グーフィーさんへ
私は傍に霊感の強い人がいると影響を受けて、普段は特に強いものでない限り見えないものが、見えたり聞こえたり感じたりする事がある程度なのですが
幼なじみや友人にとても強い霊感体質の人がいるので少しお話させてくださいね。
気を強く持つ・・・なんて抽象的に言われても判りませんよね。
私の友人達は、やはり近親者に同じように強い霊感を持っている人がいて、その人から「絶対に霊を相手にしない事」と言われているそうです。
大体霊感の強い人に近寄ってくる霊というのは、どうにかして自分を助けて欲しい(成仏(?)したい)と強く願っているとか。
たまに悪意を持って近づいてくるのもいるかもしれませんが・・・。
きちんと修行を積んでなんとかできる人・体質的に霊が近寄っただけで知らない間に成仏させてしまう人、いろいろいるそうですが・・・
基本的には霊感が強いだけで、なんとかして欲しいと寄って来られてもなんにも出来ないでずっと付きまとわれたりする人が大多数ですよね。
だから、自分でどうにも出来ないのだから「初めから相手にするな」という事です。
見えても・聞こえても・感じても、自分の心の中で「私には絶対にどうする事もできないからあっちへ行って」と強く念じる事です。
そして気にしないようにする事です。
またか・・・と思う程度になれればこっちのもんです

またか・・・と思った後に強く念じれるようになれば、少しは違ってくるのではないでしょうか?
それはもう驚くくらい霊感の強い幼なじみは・・・
霊を勝手に取り込んでしまう体質らしくて昔から困っていましたが
今では「危ないな」と感じたら、お風呂場で水を何度もかぶって全身塩で体を清めるそうです。
いろんな身に付けるもの(お守りとかアクセサリーとか)を試してみて、自分の心が落ち着けるものを探したそうです。
彼女の場合は金属類を身につけていると力が抑えられるとかで、指輪・ブレスレット・ネックレスなど常に身に付けています。
少しは参考になりますでしょうか。
まだ不安に感じる事がありましたらここへ書き込んでみてください。
友人達に聞いて・・・もしくは友人に直接ここを見てもらうようにお願いしますから。
あと、家で音がするのは外と中の気温の差で音がしたりする事もあるので全部が全部ラップ音だと思わない方がいいですよ。
(音がするのは木造建築に多いですが・・・)
コンクリートの建物でも、隣や上下のなにかの音が響いてきたりという事もありますし。
なんでもかんでも「もしかして霊現象かも?」なんて過敏になっていると、余計に霊を呼んでしまう事になりかねませんから・・・。
霊って意識するだけで「あの人は自分の事を感じてくれるんだ」と思って近寄ってくるものらしいです。
あれ?
参考になってるのかな?( ̄  ̄;)