1日に7時間から10時間立ち仕事をしていて、間に3回程度それぞれ10分しか休憩時間がなく、大抵はトイレにいっておしまいです。
某会議で、誰か社員が、休憩時間にちょっともちまわりで仕事をしようと
(社員に権限はありません)いいだし、周囲のメンバーがどううけとったのか不明ですが、いつのまにか休憩時間にも仕事するはめになってしまい、
休憩時間だから休ませてほしいというと、みんなできめた休憩時間中のしごとでちょっとだけ(ちょっとだけではありません)なんだからケチケチしないでやらなきゃだめでしょ!と
怒鳴られました。(上司ではありません。傲慢な態度の某社員に怒鳴られました。)ちなみに非正規で時給で働いていて、非常に安いです。
仕方ないので上司に相談すると、知らないといわれ唖然としました。
みんなやっているんだから、しかたないだろなど訳の分からない事言われます。長時間の立ち仕事で休憩時間まで、仕事させられて、足などが麻痺したら上司や会社が責任とってくれるのか気になります。
休憩時間中に仕事させるのならちゃんとその時間時給払ってほしいです。
その内容の取り扱いを雇用契約書に記載が欲しいです。
休憩できなくて労災などになった場合の記載もいただきたいです。
会社側がうやむやにするので納得できません。
みんなやっているんだから=は同調圧力のような気がしています。
上司はそういうけど、やりたくなくて他のメンバーにふってしまうずるいひともいます。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト
みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。