主人の実家は、車で1時間半くらいの所にあります。
泊まらなければ行けない距離でもないけど、しょっちゅう行ける
距離でもないです。
数ヶ月前に主人の母親が亡くなり、お葬式までに5日ありました。
お通夜まで自宅において、その後葬儀場でやる事になっていました。
自宅に置いてある間は、我が家も家族で、一泊しお線香をあげ続けました。
お通夜の日に葬儀場に移し、ひととおり終わった後、翌日の告別式の為に帰
宅し翌日また早めに告別式に参加する為に行くと、普段は行き来してない
遠方の親戚達が、なぜ本宅に泊まらなかったのかと言っていたそうです。
その親戚達は、帰るには遠いのでお通夜の後、急遽泊まって行ったそうで
す。
本宅に亡き義母をずっと置いていたのならともかく、葬儀場に移した後も
葬儀が終るまで、親族は毎日泊まらなければならないのでしょうか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。