[提案]
皆さんへ談話室にスレッドを立てる方は、皆さん(不特定多数)へ
向けて書きこんでいます。
しかしながら、1回レスがつくと、もう他の人は入って
いってはいけないような勘違いをされていませんか?
意見については、人それぞれいろんな考えがあって
いろんな意見があった方がいいとおもいませんか?
時々、レスがついているところへレスをつけるときに
横レスごめんなさい。という記事をみますが
なにもごめんなさいなんてことはないですよ(*^-^*)
※ここは1対1のメール交換をする場所ではないことをお忘れなく。
また、メール交換をする場所でもありません。
だれかがレスをつけていても、あとからどんどん
自分の意見を書いていきましょう。
但し、何かのジャンルに詳しそうだからといって、スレッドのテーマと
関係ない質問を横から書いて質問したり、スレッドのテーマを外すような
横からの投稿は、ルール違反ですので、問答無用で削除します。
理由は、何かの答えを探している人は、一覧モードでスレッドの件名を
みて探したりします。その場合、探したい記事が別のテーマの内部に
あると探しにくくなるからです。テーマの中にあるテーマも勿体ないです。
時々ですが、代理でそういう記事をスレッドとして私が手動投稿する事も
ありますが、あまりにも多い為、余程時間がある時且つ、時々しかできません。
途中から別の内容を書く場合は、新しくスレッドをたてるように
して下さい。それにより、せっかく書いたスレッドを将来的に
他に困っている人の為にも記事を生かすことができるようになります。
ただし、答えが1つしかない内容のスレッドは、過去の記事を検索したり
全件モードなどで探して、投稿がない場合にするようにお願いします。
あまりにも同じ内容の記事が増え続けることで、記事を探す人が
記事を探しづらくなったり、いつもみている人が、過去にあるのに
また同じ事を書いてる・・・という風に感じてしまう為です。
最後に、ただ何でもかんでもレスをすれば良いというものでもありません。
これだけは、ご注意下さい。
スレッドの内容が深刻なものだったり、高い知識が必要なものの場合
だったり、急いでいるようなものだったりする場合、
知識もないのに、ただレスをすれば良いということでレスをすると、
その記事にはもうレスがついているということで、他の閲覧者さんが
レスがついてるからいいやという事で、そのスレッドを閲覧される機会が
減る場合があります。この辺は難しいところです。
なんのアドバイスもしてないレスや横投げ(他へ聞くように等)を
する事で、せっかくスレッドを書いた方の目的を阻害する事に
なってしまう場合がありますので、記事の内容をみて、レスをするべきか
しないべきかを考えてからするようにして下さいね。



記事を書くと親身な意見・情報がもらえる!場所です。