Danwaについて(使い方/情報/機能/マナー/ルール) システム障害復旧のお知らせ (0) 2019年春公開予定、新Danwa情報 (9) 【解決済】緊急のお知らせ、文字化け問題 (1) コメント入力後の誤操作防止処理追加 (0) 実験、コメント表示を折り畳みに (1) 先頭から つまみ読み 眠っている記事を探し蘇らせる楽しみ方 記事 525 by ハチミツ [自己主張]初めましての方、お久しぶりの方ハチミツと申します(*^^*)かれ... ( 続きを読む ) 1.過去のスレッド発掘もいいですね コメント 528 by 旅人 ハチミツさん、こんにちは。旅人です。 古い記事にもお返事を書こうかと思ったこともありますが、あまりに古すぎてお返事を書いてもそれを目にしない投稿者の方もいるかな、なんてことを考えたらちょっと気が引けてしまって書きこめませんでしたが、他にも閲覧している人はいるわけだし、頑張って古い記事を探してみようかなという気になりました。 この談話室は閲覧するだけでも大変有意義にすごせますが、やはり書きこみが少ないと引き立ちませんよね。「一人が一日一通のお返事をする」ことで談話室が活気立つし、なごやかな雰囲気もいっそう増して、さらに他の人に「私も(俺も)お返事を書いてみようかな」という気が出てきていいなと思います。 あと個人的には、お返事を書きこみすぎないように頑張ります。このように誰か一人が書きこみすぎないようにするためにも、閲覧者の方で少しでも書きこんでみようと思った方は是非お返事を書いてみて下さいね。 To:旅人 返信を書き込む 主題: 眠っている記事を探し蘇らせる楽しみ方 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2004年9月13日(月) 17時23分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.私なりに楽しんでいます コメント 529 by なおなお ハチミツさんへ確かに 返事をするときは 私は 相手の立場になって考えて^^;自分なりに レスしているのですが・・実情は あんまりそれに対して お返事が少ないのが残念です。まあ 仕方ないとは思っていますが。なおなお 2004年9月15日(水) 21時25分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.いつか、ご恩返しが出来れば…と思っています コメント 530 by あう 初めまして。私は過去こちらに投稿させて頂きました。悩みを誰かに相談したくて…ただただ聞いて欲しいって気持ちもありました。その際親身になってお返事下さった方々には本当に感謝の気持ちで一杯です。今でもたまにお邪魔して、皆さんの投稿を拝読させて頂いてるんですが、なかなか書き込むのって勇気が要りますよね>皆もちろん顔が見えないですが>文章から読み取れる何かを感じると思いませんか?>私は、そう強く思います。私もそう思います。だからこそ失礼の無い様にしなければと思います。私の話に親身になって下さった方々の為にも、それ気持ちをどこかでお返しできたらと思っています。とはいえ、なかなか実行出来ずにいるのですが…。途中まで書いても「あ〜。違うかも」って消したりしてしまいます^^;そこで思った事なんですが(出来る事かどうかは分かりませんが)誰かが開いたらそれが分かるような方法があればって思いました。書き込むには難しい内容も多々あります。それでお返事が付かない質問があっても、誰かが読んでくれたって事が分かるだけでも投稿した方々が安心…というか嬉しいと思うんです。あと、なおなおさんのように折角書き込んで下さってもお返事を出されない方がいらっしゃるのは残念でなりません。お返事がなければ極端な話、今後書き込むのを止められる方もいるのではないかと思います。逆に、書き込んで下さっても(問いかけ等)、その返答にお返事を下さらない方もおられるのも残念です。お互いが納得できる「終了」という形が持てればいいなと思います。乱文失礼しましたm(_ _)m 2004年9月16日(木) 1時6分違反通報↑親記事 ↓4件目