今月89歳になる祖母が入院しています。
先月風邪をこじらせたのが原因ですが、喘息もありますし心臓もあまり良くないので長引いてしまっています。
喘息はほとんど良くなったのですが心臓がなかなか良くなりません。心臓がどうに悪いのかいまいちよくわからないんですが、先生が言うには『心臓が大きい』って事らしいんです。
そのせいで肺の周りやお腹に水が溜まってしまって体がだるそうです。点滴で尿の回数を増やして水を抜く・・・って治療をしているんですが一向によくなりません。
食欲も全くと言っていいほどありません。
それでも少しでも祖母が元気になってくれれば・・・と思って毎日病院に行ってるんですが、『今日は微熱がある』とか『異様に便が多い』とかあまり良い話が聞けません。
高齢なので時間もかかるんだと思うんですが、見ててかわいそうになってしまいます。せめて食欲だけでもあれば少しは安心できるんですけど・・・入院前は普通に食べられていたので。
何か良いアドバイスがあったらお願いします
何でもいいです。お願いします
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。