おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

インターネットで知り合った友人の詐欺?

メール転送可
記事 129 by
[相談]
ご相談させて下さい。
二年前の1月から昨年6月までに渡り、インターネットで知り合った友人に
合計250万円を貸しました。私の悪いところで、すぐに人を信用してしまっ
たため、電話でお話させていただいたり実際に何度かお会いしたことで
安心もありまして、自宅の住所も電話番号も知らなかったのに約一年に
渡ってお金を現金で渡してしまったのです。
(親戚の家ということで住所は教えて頂いたことがあります。)

そのため、貸した証拠となるものが一つもありません。その彼女とトラブル
がありまして借金の返済を求めていますが、以前教えてもらった携帯電話
はすでに解約しているようで繋がりません。メールのやり取りの方は続いて
おりますが、正確な金額が分からないから返せないの一点張りなのです。

返す意思はあるとのことですが、私の手元には貸した時に書き留めておいた
メモしかありませんので、証拠として見なしてもらえないようです。
そこで、二件ほど弁護士事務所に相談したのですが、意見がまるで違うので
どうしたらよいのかわからなくなってしまいました。

<弁護士Aのご意見>
法的手段に出るのは難しいと匙を投げられました。
彼女が逃げたとしても詐欺罪が適用されることは難しい。

<弁護士Bのご意見>
いくらでも方法があるが、この場合法的手段に出れば赤字になる。
彼女が逃げた場合、詐欺罪が適用される。

法律に関してまったくの素人なので、何か良いアドバイスなど御座いましたら
宜しくお願い致します。説明が稚拙で申し訳御座いません。
To:ウィング

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年1月27日(火) 21時8分 1件目のコメント
コメント 130 by うるるん
ウィングさん
金銭借用書がないので法的手段を講じる事は困難という意味では
弁護士Aの意見は正しいと思います。
ですが、裏を返せば金銭借用書、もしくはそれに準じるものがあ
ればお金を取り戻せる可能性も出てくるという事になります。

やり方に関しては弁護士さんと相談して決めるのが良いでしょう。
ですが、弁護士さんにお願いするとなると仕事を依頼するだけで
も着手金だけでも可成りの金額が発生します。
簡単に言ってしまえば「赤字になる」と思います。

ですからウイングさんが「この女性はどうしても許せない」と思
われるのでしたら弁護士さんに依頼するのが良いでしょう。
そうでなければ良い勉強代と思って諦める事です。

借金の依頼をされた場合、先方の身元(住所、氏名、電話番号、
勤務先)は最低限確認しましょう。偽造の場合も多いですから、
訊いた情報は何らかの方法で再確認する必要があります。
そして必ず証拠の残る形で借用書を作成する事です。
この投稿に返信
2004年1月28日(水) 2時11分違反通報親記事 2件目
コメント 142 by ウィング
>>130 うるるんさん

レスありがとうございました。
私が貸した金額と彼女が借りたと主張する金額が違うことから、話し合いも平行線を辿っています。彼女は私を詐欺扱いし始めておりまして、上乗せ請求をしているのではとあらぬ疑いをかけられました。
このままでは、貸したお金が戻ってこないどころか無実の罪に問われるのではと危惧しております。
やはり諦めるべきなのでしょうか。

この投稿に返信
2004年1月29日(木) 18時24分違反通報親記事 3件目
コメント 143 by うるるん
>>142 ウィングさん
彼女が提示している金額と、ウィングさんが貸したと主張する金額には
どの程度の開きがあるのでしょう。
彼女がウィングさんから確かに借りたという金額は返済する意志ありと
見なして良いと思いますので、その差に拘わらず、取り敢えず彼女が認
めた金額を返済して貰うようにするのが良いと思います。

彼女との連絡はメールならきちんと残して置くこと、電話も録音してお
くことが大切です。後々の証拠となりますので。

いずれにせよ、現状では弁護士さんにお願いするのが良いのかもしれな
いですね。
この投稿に返信
2004年1月29日(木) 21時4分違反通報親記事 4件目
コメント 144 by ウィング
>>143 うるるんさん

彼女は180万だと言い張っております。
うるるんさんのおっしゃる通り差額はどうあれゼロよりは良いですよね。
弁護士と相談して返済してもらうようにします。
アドバイスありがとうございました。
この投稿に返信
2004年1月29日(木) 22時25分違反通報親記事 5件目
コメント 149 by グリン
>>144 ウィングさん

私もインターネットで知り合った人にお金を貸して、返してもらっていない状態です(詳細は私、グリンの投稿を見てください)

私は、まだ弁護士には相談はしていません。
大変だとは思いますが、お互い、早くこの問題を解決出来る日がくるといいですね。

この投稿に返信
2004年2月3日(火) 23時51分違反通報親記事 6件目
コメント 150 by ウィング
>>149 グリンさん

グリンさんの投稿、拝見致しました。
調べもせず貸してしまった側にも否があることは、弁護士にも言われました。
一度は絶対に返してもらおうと思っていたんですけど、私も結局諦めることにしました。
良い社会勉強になったと思いますし、いくら相手が許せないとはいえ
相手のために更に赤字になることを考えれば、諦める方が無難だと思いました。
グリンさんもお辛いと思いますが頑張って下さい。
とは云え、気持ちの整理がつくまで、大変なんですよね…
この投稿に返信
2004年2月4日(水) 0時36分違反通報親記事 7件目
コメント 152 by ショーシャンク
>>150 ウィングさん

こういう場合、私は泣き寝入りはしません。
弁護士に匙を投げられたとしても、考えられるだけの手は打ちます。
その確率が1%であれ、やれるだけはしないと精神的に尾を引いてしまうからです。
私は顧問弁護士を雇っていますし、知り合いの弁護士も多いのですが
弁護士が『諦めたほうが・・・』といった事例でも自分で解決したことも
多々あります。

私はこのような詐欺は許せないのです。
許してはいけないのです。
弁護士を使わずお金をかけずにやれるだけの手は打ったほうが
例え結果的に回収できなくとも精神的にすっきりします。

それに、弁護士や警察に相談してもこのような貸した証拠もなく
相手方の住所もわからず相手側の返済能力もないような事例では
門前払いされるのがおちです。飛び込みで初対面の弁護士に相談しても
表面上の法律論を撫でるだけで全力で解決しようとはしてくれないでしょう。
もちろん、調べもせずお金を貸したウィングさんに大きな落ち度があるのは
確かです。これからは必ず調べるようにしてください、というかお金は人に
貸してはいけないのです。これは経験を積めばわかるようになるでしょう。

まずするべきことは、文書を送りつける先を見つけることです。
これが第一歩です。
相手先の住所がわかれば一番いいのですが、教えてもらったという親戚の家というのは
本当なのですか?まずこれを確かめることです。

諦める前にやるだけのことはやってみられたらいかがですか。
この投稿に返信
2004年2月4日(水) 6時5分違反通報親記事 8件目
コメント 160 by ウィング
>>152 お金を貸す時に住所を聞かなかった場合、
後からそれを要求しても借りた側が承諾しなければ、
貸した側に教えなくても罪にならないと聞きましたが本当ですか?
もし本当なら、返すと言ってますし全額ではないかもしれませんが
お金が戻ってくるだけでもマシなのでしょうか。

この投稿に返信
2004年2月7日(土) 17時15分違反通報親記事 9件目
コメント 161 by ショーシャンク
>>160 ウィングさん

ウィングさんの場合、グリンさんの例と違い相手側を詐欺罪で告訴することは
できないと思います。
ウィングさんが聞いた事に対して嘘を答えたり、初めから嘘の
名前・住所・勤務先などを知らせてお金を借りたわけではないからです。
ただ、詐欺罪になるかどうかというのはそれほど重要な事ではありません。
要は貸したお金を如何に返済してもらうかですから、とにかく連絡がつくうちに
相手側の文書の送り先を探るべきです。
相手側の住所がわかれば内容証明郵便が送れますし、相手も逃げられなくなるので
心理的なプレッシャーを与えることができるのです。

とにかく相手方の住所を聞き出すまでは脅すような言葉は使わず
やんわりと聞きださなければすぐ音信不通となってしまいます。
ネットでのやりとりはそのようにはかないものです。

教えてもらったという親戚の家というのは確かに実在するのですか?

この投稿に返信
2004年2月7日(土) 20時17分違反通報親記事 10件目