私は、今中学1年で「バレー部」に所属しています。
3年生は去年の6月に引退して、今は2年生と1年生で活動しています。
1年生が5人。2年生が3人の合計8人です。
そこで、とある1人の先輩がいるのですが、
その先輩に私は、あきらかに差別されているような気がします。
周りはあまりそう思ってないのですが、私としてはとても辛いです。
どういう状況かを、説明しますね。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
まず、友達との差別です。
1年生の5人の中で、特別気に入られてる子がいます。
ほかの3人は普通に接しているのですが。
たとえば、その子が練習中失敗するとしますよね?
そうするとその先輩は「ドンマイ」と笑顔でその子をはげまします。
私の場合、失敗すると無視するのです。
べつに、言われたいってわけじゃないんです。
でも、そこまで嫌われてるのかと思うとすごくつらいんです。
いつも言わないわけじゃないです。言ってくれる時もあります><
でも、明らかにほかの人と言い方が違う。
1度だけですが舌打ちされたこともあります・・・
そのほかには、「睨む」ことですね。
試合に行ったときに私はセンターをしました。
ブロックとかも飛ばなきゃいけないし、
カバーもしなきゃいけない。
でもある試合のときにけっこう失敗してしまったんです。
位置がおかしかったり、邪魔しちゃったり。
それで、終わった後に先生の話をきいている時でした。
私の真正面にその先輩がいて、私のほうを前髪の間からじ――っと
睨んでるんです。すごい顔でした。
びっくりしてそのまま先輩を見てたら、先輩があっみたいな感じになって
睨むのはやめましたがまだ私を覚めたような眼で見てました。
その時は本当にこわくて泣きそうでした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
先生は気づいているか気づかないふりをしてるかわかりません。
あと5カ月とすこし。我慢できるか心配です。
私はバレー自体は大好きなんです
でも、そこがとてもやりにくくて試合にも悪影響がおよびます。
私はどうすればいんでしょうか?
最後までよんでくださった方、ありがとうございました。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。