今月6日に、国道23号線で当て逃げ事故にあいました。
道路は渋滞しているわけでもなく、追尾と静止を1キロ程行いました。
事故にあってすぐに警察に連絡し、車番と車種をいうと追尾の中止を言わ
れ、そのまま最寄りの警察署に行きました。
書類を記入し、相手が分かるのを自宅で待ち、数時間後に警察から連絡あり
相手の名前と携番をききました。
すぐに、相手から連絡はあったのですが、事故に気付かなかった。急いでい
た等、事故で逃げ電話でも逃げ…当日ということもあり、私も主人も相手を
怒鳴りました。(もちろん、恐喝や金銭などの内容は一切言っておりませ
ん。)
相手は、ほんの数分で「保険屋から連絡させますので。」と言って携帯を切
りそのまま連絡が取れなくなりました。
警察に事情を話し、相手の自宅電話番号を教えてほしいとお願いしたら「個
人情報だから話せない」と言われ、警察からも相手に1度連絡してもらいま
したが留守電で夜遅いから明日、また気持ちを落ち着かせて冷静に話しなさ
い。」と言われ終わりました。
私は夜中に腰に激痛が走り、痛めていたことが分かりました。
翌日、待てど暮らせど相手からも保険屋からも一向に連絡はありませんでし
た。こちらからかけても留守電か受話器をあげたままでの無言報知・・・
夕方、痛めた腰を病院で診てもらい診断書を書いてもらいました。
今日になっても、相手との連絡が一向にとれず、お昼に警察に連絡し、担当
は不在で女性警官に病院で診断書をもらった事。相手と連絡が事故日以来と
れないことを話すと、事故の内容を少しは知っていたのか、「あなたが最初
に酷い言い方をしたから、相手が連絡してこなくなったんでしょう。」「物
損事故から人身事故に代わるんですね。何度か警察に来て頂くことご承知く
ださい。事故証明を発行したら相手の情報が分かるので自分たちで対応する
ように。事故証明発行するまでが警察のすることだから。」と言われまし
た。
逃げた相手が悪いんじゃないのか。被害者なのに、やっと連絡のついた相手
に初っ鼻の電話でどう冷静に話せというのか・・・。
胸の中はずっといろんなものが渦巻いていました。
知り合いの保険屋さんに事情をすべて話すと「警察がおかしい」と言ってく
れましたが、不幸にも事故車の保険は依頼していなかったのです。
ただ、自分たちの思いを分かってくれる人もいる。それだけが勇気です。
警察には不信感と憤りしか感じません。
当て逃げされて、怒らない人間はいるのでしょうか。
今後、事故を起こした時、逃げたほうが利口なのか。
そんな、思いが頭を過ります。
今後については、まだはっきりしていませんが、
今日、自分のところの保険会社に連絡して月曜日まで担当者からの連絡待ち
です。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。