おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 159 by りんご

IP電話にかかる無言の電話に困っています。(いたずら電話とは違うらしい。)IP電話特有の着信音がな... ( 続きを読む )

1.
IP電話とアナログ電話の仕組みはい... ヒロ

2.IP電話ということなので、自宅にあ...

メール転送可
コメント 161 by ぶんちゃん
IP電話ということなので、自宅にあるルーターに接続されているものだと思います。

ルーターにはアクセスログを記録する機能があるはずです。
PCでルーターにアクセスして様々な設定ができるはずです。アクセスログを記録する設定をしているならそのログを確認、していないなら記録する設定をします。

不可解な無言電話がかかってきたら、その時間を記録しておき、アクセスログで発信元を照合します。発信元のIPアドレスを別途メモなどに記録しておき、情報を蓄積しておきます。

IPアドレスは、123.456.789.000のような形です。
蓄積した情報からその規則性を分析します。

恐らくIPアドレスは都度変化するでしょうが、上位の部分だけでも統一性があるはずです。全てが常に同じなら完璧です。
123.456.789の部分だけでも同じならラッキーです。

共通する部分だけ受け付けないようにルーターの設定でIPアドレスでフィルターをかけられるはずです。

数字ではなくもう少し文字になった具体的な発信元を調べる方法もあります。「IPドメイン」などで検索し、そこでIPアドレスをWHOIS検索すれば、どこの国からなのか、どこのサーバーを経由しているのかなどがわかります。

こういうのは、ほとんどお隣の国など外国からだと思います。
外国から電話がかかってくることなど一生ないのであれば、IP電話のフィルターで、国ごと拒否するのも手です。

ルーターの設定でドメイン単位でフィルターをかけられるのであれば、その方が分かりやすいです。

IPアドレスの上位の数字がどの発信元に割り当てられているものなのかを調べて、フィルターをかけても問題ないレベルであれば、フィルターをかけると良いと思います。

123.456.789.000
123.456.789.001
123.456.789.002
などの数字を変えてWHOIS検索しても発信元のサーバーは同じです。

123.456.000.000
123.456.001.000
123.456.002.000

このように上位の部分を固定させて、下位の部分の数字を変えて分析できます。

これらのことの意味がわからない・調べられないスキル、または機器の説明書やFAQなどを読んで自分でできない場合は自分では防ぎようがありません。通信機器メーカーのサポートの力を借りるか、もしくは接続プロバイダのサポートの力を借りるしかありません。

ご自分でできるのであれば、ご自分でやってみてください。

とにかく嫌なら発信元情報を蓄積し、自分で分析してフィルターをかけるしかないと思います。
To:ぶんちゃん

返信を書き込む

主題: IP電話にかかる無言電話について

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2017年3月12日(日) 15時55分 親記事 3件目のコメント

3件目、このスレッドにコメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [書き込みの確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

マナーメール通知なし