PLC(電力線通信)が10月から総務省より屋内利用限定で解禁されましたが、
今日のNHKニュースでやってたんですけど、今月からKDDIがサービスの
提供を予定してたなんて知りませんでいた。
早いですね(*^_^*)
パナソニックやったかな?すでに電力線通信というか、電力線を
使ったLANの接続ができる機器を販売するというのは知ってたんですけど。
でも、なんかアマチュア無線の愛好家さんたちが、PLCの機器を作る
メーカーに事業認可を出さないように、総務省に提訴したとかしないとか?
アマチュア無線に電波に影響を与えたり、緊急無線なんかに影響を
与える可能性があるとかないとか・・・。
個人的にPLC技術は、楽しみにしてたんですけど、どうなるんでしょうね。
確かに、電力線をつかったり、屋内配線に電波を流すと、微弱でも
電波は漏れるのは、当然なので、影響があるかもしれません。
それに、屋内の電気系統の場合は、家電にも電波の影響が出る可能性が
ありますね。PLCの周波数帯は、知りませんが、周波数によっては、
アマチュア無線にも影響するでしょうし、特にアナログテレビなんかに
ノイズが走ったりする可能性もありますね。
よく解禁されたもんやと思います。
ただ、提訴を起こされたとなると、ほんとうにどうなることやらです。
お国さんは、つっぱねるでしょうけど・・・。
PLCを楽しみにしている人とかいます?
ちなみに、PLCとは、光や電話線じゃなく、コンセントに機器を突っ込んで
インターネットができる技術ですよ。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。