話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
通信(Wifi/無線LAN/有線/光/ADSL/設定/接続/機器) IP電話にかかる無言電話について (2) 無線LANの電波について (1) ネットゲーム中のリンク切れ (3) インターネット通信料? (0) 無線ラン設定について。 (0) 先頭から つまみ読み 2階へのLANの配線処理について 記事 112 by アユ [相談]初心者につき、アドバイスをお願いします。現在、インターネットはダイ... ( 続きを読む ) 1.無線LANがお勧めです コメント 113 by ken アユさん自分も同様の内容で使っていますので、お勧めを少し。さて、結論からいいますと無線LANが圧倒的に便利です。無線LANの構築と雑誌などで書いてますが、実はそんな難しいものではないし、今ではかなり安くできます。自宅は一階のデスクトップを親機にプリンターを継いでバッファローの54/11Mのルーター付きの無線LANでノートはLANカードで2階のデスクトップはUSBーLANアダプターで快適に動いています。ネットワークコンピューターを設定すると全てのパソコンで他のパソコンのファイルが読めるし、データも使えるようになります。勿論プリンタもネットワークプリンタで共有します。二階のデスクトップで一階のプリンターが使えるわけです。費用は54Mタイプの無線LANルーター本体とカード一枚付きでおおむね2万円位で整いました。当家は鉄骨二階立てですが、問題なく送受信できてます。最も2階のアダプターは11M用ですが。前後しましたが、今は11Mと54Mの両方(3種類用もあるようです)のやりとりができるものを売っております。設定は買ってきて簡単な説明書のとおりにカード類のインストールをすればすぐ無線LANは認識します。ネットワークコンピューターもXPなら特に設定することもなくマイネットワークを開けば他のコンピューターが見られるようになっていますし、インターネット接続も特に意識することなくどの機械からもアクセスできます。有線でLANケーブルをひくのは手間もかかるし、見た目もよくないと思いますが・・・・。速度は速いですよね。ちなみに自宅でも親機はLAN本体とケーブルで直接継いでいます。これなら100M/bpsですから高速です。あゆさんは無線より有線の接続についてお知りになりたいようですが無線の説明になってしましました。^^:ちなみに有線での配線の長さの制約については仮に家庭内で引き回す程度なら問題ないと思います。ただジョイント部分の接触不良やノイズを拾ってADSL信号の減衰が発生する可能性はあります。もう一度最初に戻りますが、私は無線LANを強くお勧めします。ご参考になれば幸せです。 To:ken 返信を書き込む 主題: 2階へのLANの配線処理について 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2004年1月20日(火) 17時21分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.やはり無線LANですか。 コメント 114 by アユ >>113 kenさん早速のご回答ありがとうございます。ところで、YahooBBに無線LANパックというのがありますが、Kenさんのおっしゃるように、無線LAN付のルーターを使った方が安上がりと言うことですね。無線LANパックだと、たしか毎月900円ほどかかると思いますが。 2004年1月20日(火) 17時39分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.日々進歩する最先端規格にどうつき合う コメント 115 by ken >>114 アユさんYahooBB無線LANですか。実は当方もYahooBBですが、無線LANは別途購入しました。自分が始めた当時は無線LANの人気が出始めでyahooもやっと11Mトリオモデムというタイプを使い出したころでした。無線LANの規格もまだ発展段階でLAN内のスピードも日々進歩しているようです。最近、自宅では54MのLanを新調しましたが、さらに早くなっていくようですね。ADSLのスピードもどんどんアップして来て1月31日からYahooBBは45MのADSL規格を低価格で提供を開始するようです。このスピードで変化していくのでそのたびに契約を変えて、機械を変えてということを頻繁に考えるかどうか、ということでしょうね。さて、安上がりかどうかですが、月々900円のリース料と別売りをカード付きで2万円位で買いそろえるものとの比較になりますね。そのほかにも検討事項はありそうですが・・・・・。 2004年1月23日(金) 16時26分違反通報↑親記事 ↓4件目