こんにちは。今日はみなさんに是非ともお知恵をお借りしたくメールしました。
それは、信じてもらえるか解りませんが前に写真を整理していたらとても説明ができないヘンなモノが写った写真が数枚でてきて、あまり気にしないようにしていたのですがどうしても気になって、あるお寺に写真のおたぎあげをお願いしたんです。すると、お寺の方は気持ちよく受け取ってくださって私の見ている前で写真を祭壇に供えて下さったので安心して帰宅した所、数ヶ月たってたまたま心霊写真の本を見る機会があったので立ち読みしていた所、なんとうちがお寺にお炊き上げをお願いした写真が載っているではありませんかしかも、その写真には友人も写ってしまっているのですが、鑑定には友達の事を死者の霊とか書かれちゃってるんです。ちなみに友人はピンピンしています。私は別に鑑定とかしてほしかったのではなく、気持ちが悪いからお炊き上げをして下さい。ってお願いしたのに、いつの間にか本人の承諾なしに本に載せられてるってこれって罪にならないのですか?お寺に抗議した所「顔を(目の部分)黒くしているんだから別にいいじゃないか?」って言われたのですがそういう問題じゃないと思います。しかも知っている人が見たら一目で私だって言うのがバレちゃいそうだし、友達はまだ知りませんがもし知ったときは私のせいになりそうだし、どうしたら良いのか困っています。1枚だけならまだしも数枚載っているので腹も立ちますし、もし法律に詳しい方がいればお願い致します。同時に写真は返してもらえるものなのでしょうか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。