昨年4月から野菜の産地表示が法律で義務化されたことは
みなさんしっていますか?
たとえば、はくさいなんかは
今だと、九州の産地が表示されているんじゃないかとは
思います。たとえば、大分・熊本産とかね。
この前あった、韓国産ミニトマトを宮崎産ミニトマトとして
産地のほうから出荷されると
小売りのほうは、産地を信頼していた分なんともなりません。
スーパーの青果担当しては、毎日商品の箱の産地名を確認しながら
販売していますが
みなさんのまわりのスーパーは正しい表示してますか?
とはいえ、お客さんは、箱を見れるわけでもないから
売り場を信用するしかないんだけど・・・
どうしたら、お客様にとって信頼できる売り場に
できるんだろね????
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。