旦那の職場で働いている犬の美容師さんが、今月20日で
退社する事になったのですが、その方が今度、自宅で個人的に
お客を取って、カット等をする事にしたらしいのです。
会社では美容に来店されたわんちゃんの情報をカルテとして残すのですが、
そこから、お客様の連絡先などの個人情報を勝手にメモし、連絡を取り、
「辞めるので、もし良かったから次回から携帯に連絡頂ければ
カットをさせていただきます。」
と、勧誘をしているのです。
社内書類を勝手に社外に持ち出すのと同じ行為だと思うのですが・・・
本人は、社内書類であるカルテから、お客様の情報を自分の手帳に
写し書きしているのは、認めているのです。
ただ、今の職場に勤める前からつきあいのあるお客様に関しては、
会社としては口を出すつもりは、無いのですが・・・
「個人情報流失を防ぎたいので、どの位メモをしているのか見せて欲しい」
と、申し出ると、「個人的な事も書いてあるので、見せられない」と、
言われてしまいました。
もし、この事で、お客が減る事になると、営業妨害になりますよね?
今現在の状態で、この美容師の行為は、法的に訴える事ができるので
しょうか?
お客様の個人情報を、どういう形であれ、流失させたり、
また、その事によって、お客様に迷惑がかかる事を未然に防ぎたいのです。
いろんなサイトで検索をかけてみましたが、全く分かりませんでした。
そういう事例集などをご存じの方がいらっしゃったら、
そのURLでもかまわないので、よろしくお願いします。m(_ _)m
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。