はじめまして。
弁護士と連絡がとれず困っています。
今度どのように行動をすればいいか、アドバイスを
頂けたらと思い書き込みさせて頂きます。
一昨年、父が梗塞になり借金があった為、自己破産をしました。
母の名義にも借金があり、母1人では今後
返していけない金額だったので一緒に破産宣告を受けたいと
友人の紹介で弁護士を紹介してもらいました。
通常6ヶ月程で終了するらしい自己破産が1年かかり終了しました。
自分たちは、両親の自己破産手続きが終了したと思っていたのですが
破産をする前に住んでいた家(マンション)の
母名義のローンがまだ残っていると
家を買う際に借りた公庫から連絡が入りました。
弁護士に両親の分の破産手続きではなかったのか?と確認すると
父の分とのこと。弁護を依頼する際2人分の金額を
振り込んでいる旨を伝えると、急いで手続きをします。と
返事をくれました。が、その後中々連絡がとれません。
母の名義分のローンが残っているため、公庫や管理会社から
何度か連絡が入ったり自宅に来て話し合いを行ったそうです。
私からすると、何故公庫の人やマンションの住人が両親の現住所を
知っているのかも不思議です。
(住人も何度か今の両親の家に来ていたそうです)
その際公庫側の方は、今の状況(生活保護)で名義を譲っても問題は無いと
言われましたが、弁護士の方は良いといったり良くないといったり
言う事が反転してしまい、結局の所実際手放して良いものなのか
わかりません。(自分たちは迷惑をかけ、家を出てきているため
手放していいのであれば1日でも早く手放したいのですが・・・)
こんな状況になってしまうまで動かない
弁護士に早く問題解決をしてもらいたいのですが
連絡を下さいと、電話に出る人に話しても取り次いでいるのか不明で
連絡も取れません。
弁護士を変更したいと思いましたが、今は生活保護を
受けているため変更できるか不明です。
弁護士に支払うお金を工面するのも正直厳しい状況です。
今の弁護士のまま手続きを進めた方がいいのではないかと
思う所もあります。
この状況を弁護士会に話に行こうとは思っていますが、
メリットはあるのでしょうか?
また、数日間連絡を入れても返事が無い場合は
内容証明を送付しようかとも考えていますが、
出来れば、相手の立場もあるので内容証明を送付せず
動いてもらえる方法やその他何かいい考えを
教えていただければと思います。
長い文章になりましたが、お力を貸して下さい
よろしくお願いいたします
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。