チェーン展開しているペットショップに勤めるAさんが、
勤め先の店で犬を購入しました。(仕入れ値で購入)
その後、まだ子犬なので、自分の部屋に1人にしてはおけ
ないと、勤め先に犬を連れてきました。
その犬をたまたま見かけたお客さんが「売り物ですか?」
と、別の店員に尋ね「違います。すみません」と言い、
美容室内に連れて行き、その後、別の用事のために美容室
を数分間無人の状態にしてしまいました。
その店員が戻った時には、その犬が盗まれていたのです。
(警察に通報済み)
大量にビラをまいたり、府内の動物病院・ペットショップ
にもビラを送って捜しましたが、まだ見つかっていません。
ここからが本題なのですが・・・
犬を盗まれたAさんが「犬を盗まれたのは会社の責任」と、
犬の購入代金、それ以外にかかった費用、犬を捜すために
かかった費用を、会社に請求してきたのです。
(店の責任ではなく、会社全体の責任だと言っています。)
が、「店内で起こった事でも、その事に関しては会社は
責任をとらない。どうしても払わないと納得できないと言い
張るのなら、店員全員の責任として払うように」
と言われてしまいました。
その店の責任者である私の主人は「かわいそうだけど、どう
して自分たちが自腹を切らなきゃいけなんだ・・・」と
言っているのですが・・・。
こういう場合、賠償責任は発生するものなのでしょうか?
MMX
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。