国語が最も苦手な、ぶんと申します。
前から思っていたことがあります。
文字におきかえたら、丁寧な表現なのに、相手を見下しているというか
丁寧とは思えない言葉ってありますよね?
例えば、お前・貴様という言葉がそれにあたると思います。
貴様なんてのは、貴殿・貴社・貴行なんかと同種の言葉ですよね。
何を知りたいのかうまく表現できないのですが、なぜ?この言葉に
「お」「貴」がついているのでしょうかね?
昔は、この言葉は、相手を尊敬して使うような言葉だったのでしょうか?
お前・貴様についての由来などは、どうなってるんでしょうね?
不思議な言葉だと思います。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。