おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

水彩画「木の書き方」に関する話

記事 112 by
こんにちは 中学2年のアッパーと申します
私は基本的に絵は得意なのですが、木の絵(背景)が上手くかけません 美術
の課題などで風景画が出されると必ず木を書くところ(色づけ)で困ってしま
います 絵の具は主に水彩絵の具です 葉の感じや枝をどの位書けばいいの
か・・・ 幹も根の部分もどのように書いたら上手に見える(なれる)のか分
かりません どなたかアドバイスをよろしくお願いします
To:アッパー

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年12月29日(金) 23時35分 1件目のコメント
コメント 113 by ryoku=りょく
>>112 アッパーさん、初めまして りょくと言います。

画材は透明水彩でしょうか?それとも不透明水彩でしょうか?

水彩絵の具の基本は明るい色から塗り始めて最後に濃い色や白で仕上げます。
課題の樹木ですが、地面から基本となる幹が空へ伸びて下から太い枝が生え
上や先端へ行くにつれて枝も細くなって行きます。

葉っぱの形は樹木によって異なるので樹木の葉っぱを実際に手に取り
特徴を把握すると良いでしょう。
葉の生え方も樹木によって特徴があるのでどの様な塊で生えているのか?
観察して把握しなければなりません。

正し幹や太い枝部分はだいたい密集していて多く先端にしたがって少なく
なっていると思います。
幹の色、葉の色はそれぞれ何色かに分かれていると思います。
薄い茶色から濃い茶色が幹、黄色から深緑が葉っぱが基本になるかと
思いますが幹は円筒形が基本形なので右、真ん中、左(両側と真ん中)で
色の濃さを変えると立体感が出るでしょう。

葉の表現ですが木の中側で生えている葉は濃く、外側に生えている葉は
薄い色か明るい色で仕上げると立体感が出ます。木のイメージとして
三角形の下に|(幹)が付いている様に描けば『樹木』らしさが出ると
思います。(下記イメージ参照)



樹木によって幹、枝の付き方、葉の形、生え方、それぞれの色も
特徴があるので『良く観察する事』が大切になります。

大概の幹や枝は角々折れて生えていて、葉はハートマークの様に円弧で
描き、葉の中心に芯となる部分があるのが一般的です。

素敵な樹木の絵が描けると良いですね。頑張ってください。
この投稿に返信
2006年12月30日(土) 0時37分違反通報親記事 2件目
コメント 114 by アッパー
>>113 ありがとうございます 絵の具は・・透明なのか不透明なのか分かりません
でした・・すみません 具体的に教えていただいてよく分かりました 今
度授業で風景画を書くときがあったらりょくさんのアドバイスを参考に描こ
うと思います 本当にありがとうございました 
この投稿に返信
2006年12月30日(土) 1時1分違反通報親記事 3件目
コメント 186 by ぺこ
>>114
風景画の下書きのときに、木と葉をスケッチしたいと思うのですが、
葉っぱのもじゃもじゃ感(密集している感じ)がどう書いてよいかわかりませ
ん。どうすればようですか? 

[管理履歴]題名内の誤字訂正 気 → 木
この投稿に返信
2010年4月20日(火) 23時25分違反通報親記事 4件目