パソコンについて知りたい!困った!わからない!

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントPC初級者の素朴な疑問・質問にみんなでサポートする場所です。

先頭から

ホットメール?

メール転送可
記事 547 by
初めまして。はなといいます。
すごく初心者の質問で申し訳ないのですが、良かったら教えて下さい。
インターネットで、メールやチャットなどしたいのですが、住所などの
情報がバレないか、不安です。皆さんは、何か特別な対策をしているの
でしょうか?友達はホットメールというのを使っているようですが、ホットメールは安全なのでしょうか?またどうやったら使えるようになるのでしょうか。右も左も分からないので、どうか教えて下さいませ・・・。
To:はな

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2003年3月30日(日) 18時42分 1件目のコメント
コメント 548 by ぶんちゃん
はなさん

100%安全とはいえません。
ホットメールなどの無料フリーメールは、何か変なメールが届いたり
するようになると、そのアドレスを捨てて、別のアドレスを取得する
という事で回避する事ができます。
ただ、実際問題、そのアドレスをつかっていろんな人に教えて
使っているので、そう簡単に変えるということが事実上やりにくい
という事がでてきます。

得に、多くの利用者がつかっているフリーメールや通常の
メールアドレスなどは、注意が必要なことがあります。

例えば、携帯電話で説明すると、なぜ過去に(今もどうかわかりませんが)
docomoのメールにたくさんの宣伝メールが届いていたかというと、
ユーザの多いメールアドレス。
特定のドメイン名(@docomo.ne.jpの部分)をつかって
適当なメールアドレスを大量に生成して大量に送るソフトがあるのです。
docomoが悪いわけではありませんが、今はどうかわかりませんが
このドメイン名しかなかった為に、そういう悪い無差別メール送信
業者が、docomoのメールアドレスをターゲットにして
広告メールを送ってしまうのです。広告だけではありません。
その反面J-PHONEの場合は、@jp-s とか jp-h とかたくさんの
種類のドメインがある為、もし狙われても特定の地域だけで
全てのユーザに届くことがなかったので、迷惑メールが
少ないのです。ちなみに、私はJ-PHONEをつかっていますが
今まで、迷惑メールが届いたことがありません。

それと同じで、PCのメールでも、たくさんのユーザがいるメールアドレス
などは、迷惑メールが届く確率が凄く高くなります。
有名どころのフリーメールアドレスはそのターゲットになりやすいです。
参考として、談話室の悪徳な商法の部屋をみてみてくださいね?
ああいうメールが大量にソフトで自動的に生成させた
フリーメールアドレス宛てに届く場合もあります。

ただ、フリーメールの場合はそういうメールが来るようになると、
アドレスを変えればいいですが一度でも来てしまうと、
しらない人は何かの被害にあってしまう可能性があります。

だからといって、普通のメールアドレスを使う事で
迷惑メールがとどかないということはありません。
どのメールアドレスをつかっていても、どこか、怪しいサイトに
登録したりすると、その業者がメールアドレスを集めていて
売買している可能性もあります。
友人により、メールアドレスが漏れてしまったりして漏れる場合も
あります。

そういう所から、大量メール送信のための、メールアドレスリスト
に載ってしまう場合もあります。そういう風に大量に集めた
メールアドレスが安く何十万件という感じで売られています。

今の所、迷惑メールなどの完全な対策はありません。

ホットメール自体が危険という事はないと思いますが、
有名どころでユーザが多いので、迷惑メールは来るかもしれません。
どのフリーメールも迷惑メールは100%阻止することはできません。

まず、フリーメールでも、インターネット閲覧ソフトをつかって
メール交換するものと、通常のメールソフトをつかって
メール交換するものがあります。
インターネット閲覧ソフトをつかってメール受信するメールアドレス
の場合は、時々文字化けをするということを良く聞きます。
それは、通常のインターネットメールで利用するシステムと
少し違う部分がある為です。

だからといって、どの業者が安全ということもいえません。
普通のプロバイダは、個人情報を漏洩しないような規定になって
おり、裁判所からの命令がない限りは開示されません。
本人にさえも開示しない所もあります。
でも、運営者が1人というわけではありませんので、
電話会社の社員が個人情報を漏らすような事件があるぐらいですから
100どこが安全・危険というのはありません。

一番安全な対策は、誰にもメールアドレスを教えないというのが
いいんですけど、そういうわけにはいかないと思いますので、
1つぐらいはフリーメールをもっているといいと思います。
フリーメールというのは、無料メールという意味です。
ホットメールもフリーメールです。
フリーメールをやっている業者さんはいろいろあるので、
ネット検索して調べてみてくださいね?

フリーメールと入力すればたくさんでてきます。
ホットメールの場合もhotmail と入力すれば直ぐに
そのサイトがわかりますので、そのサイトで登録すれば
使う事ができます。詳しくはそちらのサイトの説明に
やり方が書いてますので読んでみてください。

フリーメールを使う場合の安全対策として、
アカウント(ユーザ)の部分を複雑なものにする方法があります。

アカウント部分とは、 ○○○○@hotmail.comの ○○の部分です。
ココを凄く長いものにしたり、記号を含めたりして、
メールアドレス自動生成ソフトでつくりにくいものにするのが
良いと思います。短くしすぎたり簡単に英数だけのメールアドレス
ですと、簡単に生成されてしまうのです。

以上、どのメールアドレスも危険は0ではないということを
意識した上で、ご利用くださいね?
この投稿に返信
2003年3月30日(日) 19時21分違反通報親記事 2件目
コメント 549 by ミト
はなさん

え〜っと、このような公の場でこういう事書くとまずいかも知れませんが(やばかったら削除して下さい>ぶんちゃん)

住所、氏名等の個人情報の漏洩を恐れるならば、連絡先メールアドレス以外差し障りのない範囲は“デタラメ”の情報で登録、必要以上の情報を入力しなければ、よろしいかと思います。

裏返せば、法人が運営している無料サービスでは多かれ少なかれ「個人情報収集」が目的であることは明白です。その個人情報が外部に漏れ出るか否かは、その企業のセキュリティー次第です。

「ネット懸賞」等は、個人情報やアンケートなどの“情報”を提供した“対価”として商品が提供されるわけです。
このように“無料”のサービスを受けるにはそれなりの“リスク”は付きまといます。
その“リスク”を少しでも減らす対抗策が先に述べた方法です。
ネットのみで完結するサービスであれば、住所などの情報は“必要ない”ですから“デタラメ”でも問題ないと私は考えます。
懸賞などでは、もし当選したら賞品を送ってもらわなければならないので住所情報も大事ですけどね。
この投稿に返信
2003年3月31日(月) 10時36分違反通報親記事 3件目
コメント 550 by はな
>>548 ぶんちゃんさん
とても丁寧な返事をありがとうございました。
100%安全という方法は無いのですね。
とても勉強になりました。
また、ネットでも調べてみる事にします。
本当にありがとうございました(^^)
この投稿に返信
2003年3月31日(月) 14時5分違反通報親記事 4件目
コメント 551 by はな
>>549 ミトさん

お返事、ありがとうございます。
なるほど、そういう手もあるのですね。
とても勉強になります。
ネットのみで完結するサービスも探してみます。
超初心者の質問に答えて下さって本当にありがとうございました。
この投稿に返信
2003年3月31日(月) 14時21分違反通報親記事 5件目

5件目、このスレッドにコメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [書き込みの確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

マナーメール通知なし