クイックディスク(^^;
ファミコンディスクシステムに採用された媒体ですね(^^;
最初は確か、シャープの MZ-1500 か何かに搭載されたのが最初だったけ?
クイックディスクとFDの違いは
クイックディスク:
データが渦巻状に格納されていく。レコードと一緒
FD:
データが同心円状に格納されていく。
CDと一緒
つまり、ヘッドが動くか動かないかですね(^^)
クイックディスクは遅かったよね〜(^^;;;
ちなみに、このアクセスの違いを、シーケンシャルアクセス(クイックディスク)、ランダムアクセス(FD)という。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。