>>
209 PCIでグラフィックカードを搭載する場合は、モニタを複数化する場合と
きめて、3Dゲーム等のパフォーマンスが必要なゲームはあきらめた方
がよいかと思います。
PCIで3D等アクセスバリバリの処理をさせるにはちょっと負担が大きい
ですからね。
またPCI用のグラフィックカードは価格性能比で高価になる傾向があり
ます。
バッファロー、IOデータ製品も日本製でサポートまで考えると悪くない
のですが、正直、海外版のほうが高速で安定している場合もあります。
一概になんともいえません。(玄人志向みたいに、日本版?とおもわせて
おいて、実は違うというのもあるわけですから。)
価格も5000円以下となると、折角増設するには頭をかかえるものに
なりかねませんので、GeForceなら、6200以降、RADEONなら、X1300以降を
おすすめします。(15000円くらいから。)
(中古で、PCI-Expressx16のGeForce6600とかでしたらたまに5000円とか
掘り出し物もありますけどね。相性問題もありますが。)
超お金持ちでしたら、GeForce7900系SLI2枚刺しとか、X1900系CrossFire
2枚刺しとかやってみていただきたいのですが。

ああ、あと予算10万だしたら、かなりいい感じのPCが、つくれます。
作ったことない人はちょっとつらいとは思いますが。