ひろさん
ビデオキャプチャは、VHSやDVなどのビデオをビデオキャプチャを通して
パソコンに取り込んだり、逆にパソコンの中にある映像データを
ビデオに録画したりする物...だったはずです。
TVチューナーは、文字通り「チューナー」で、パソコンでテレビを見るのなら
これが必要になります。最近は最初から内蔵されてるパソコンも増えてますね?
一般家庭にあるようなTVにも、当然「チューナー」が内蔵されているので、
ケーブルを繋ぐと見れるんですよね。
最近はビデオキャプチャとTVチューナーが一体化した物も多くありますしね。
アンテナとは何の事をさしているのかわからないのですが、
パソコンにTVチューナーをUSB等で繋いで、TV用ケーブルを
このTVチューナーに繋げば見ることが出来ます。
もちろん、コンセントを差し込んで、パソコンとチューナーの
電源は入れてくださいね?