Mac超初心者救済企画、早いもので・・・8回目?
今回は、以前ぶんちゃんかWinでのやり方を書いていた、メールの振り分け方
です。OutlookExpress(以下OE)での場合です。
今、ちまたで噂の『みんなの談話室』から転送されてきたメールを振り分けて
みましょう。(^ー^)ノ
ますば、OEを起動します。デスクトップ一番上の『ツール』から『ルール』を選択
します。出てきた画面の左上にある『新規』をクリックします。すると新しく
『メールルールの設定』画面が出てきます。ルール名を『みんなの談話室』に
します。(自分が解りやすい名前でもOK)
★条件の指定
「『いずれかの条件を満たす場合』以下のアクションを実行する」の下の段
『すべてのメッセージ』をクリックして『件名が』にします。『次を含む』はそのままで、
その隣の欄に『談話室』と入力します。これで、メールのタイトルに『談話室』と
いう文字が含まれたメールを条件に指定した事になります。
★アクション
『色を変更』をクリックして『メッセージを移動』にします。
『受信トレイ』→『フォルダ選択』を選択すると新たに画面が出ます。そこには、
ご自分の受信トレイの状態が表示されます。左下の『新規』をクリックし、
みんなの談話室用のフォルダを作ります。フォルダが出来たのを確認したら、
右下の『選択』をクリックします。
メールルール設定の画面に戻ったら、左下の『有効にする』にチェックが入って
いる事を確認して、右下の『OK』をクリックします。これで設定は終了です。
文章を読んでいるだけではわかりにくいと思いますので、OEを使っている
人は、実際に画面を開きながらやってみてください。『条件の指定』の選択の
仕方には色々あると思います。自分のやりやすい方法を見つけたら、友達
からのメールも振り分けてみるのもいいかもしれません。
第8回目を終わります。m(_ _)m
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。