>>
221 まっちゃんさん、びぎさん
コンニチワ(o^-^o)
ご報告が遅くなってすみませんでした。
昨日は晩ご飯の後、居間で深夜まで寝てしまっていました(^^;
冬が近づくとなぜか睡眠時間が多くなる私。
越冬動物のDNAが混ざっているのかも?(×▽×;
先ほど、まっちゃんさんの手引き通りに削除処理をしてみました。
デスクトップ上に新規フォルダを作成し、
その中に不要なフォルダやファイルを投入していきました。
そして、ドキドキしながらゴミ箱へドラッグ。
さらにドキドキドキドキしながら、メニューバーの『特別』→『ゴミ箱を空にする』を選択。
Winだと、他のアプリが動かなくなる可能性のある手順だから、
ホントに心臓バックンバックンしちゃいました(´▽`;)
でも、iMacは作業前と変わらず、陽気にCDを奏で続けてくれて。
まったく問題なく削除できました(* ̄∇ ̄*)
そうなると、人間欲がでちゃうもの

不要だと思ってたソフトを全部削除しちゃおうと思い立ち、
念のためにReadMeを読んで(やっぱり削除法は載っていない)、
教わった通りに削除。
全て問題なく削除することができました☆
HDの中がびっくりするくらいすっきりしました♪(≧∇≦)きゃ〜
いろいろ教えていただいて、本当にありがとうございました。
Win購入後、狭い部屋にWinとiMacを隣り合わせに置いて利用していたのですが、
利用するPCはどちらかに偏っちゃいますね(^^;
私の場合、友人のほとんどがWinを使用していたため、
だんだんとWinに偏るようになりました。
そのため、パソを購入を企んでた弟にiMacを譲りました。
パソコンは使われてなんぼ♪なモノですからね(o^-^o)
最初はWinに慣れてるからMacは使いにくい〜って言ってた弟ですが、
今ではMacじゃないと使いづらい〜って言ってるくらいです

弟にも、教わったsherlockの使い方を教えて、
もっとiMacを可愛がってもらおうと思います(* ̄∇ ̄*)
まっちゃんさんのレスを読んで、OS Xってどう違うんだろう?と思い、
Macなサイトを少しさまよいました。
その時、先日読んだ過去ログの中にあったような気が・・・と思いだし、
まっちゃんさんが書いてらした『初心者救済企画』を再度読ませていただきました。
OS Xは便利な機能がたくさん追加されてるようですね(^^)
>機能が100以上追加
これにはとても驚きです \(@_@)/
考えた人ってアイデアマンですね。すごい。
私としては特に、
ファイルを保存する際に、保存先としてUsersファイルを初期選択してくれる
という項目に魅力を感じました

もっと昔からあれば、うちのiMacもきちんと整理整頓ができてたのに〜って思ったりして。
先ほど、まっちゃんさんやびぎさんの過去ログをもう一度最初から読ませていただきました。
Macを使ってる人にはとても勉強になることばかりですね。
タイムリーでレスできなかったことをとても残念に、申し訳なく思います。
弟にもぜひ読ませて、機能を使いこなせるようにならせたいと思います(o^-^o)
本当にありがとうございました。