たまにはネタを提供します。
お気に入りの機能、好きなページを巡回する為にもなくてはならないものですよね。
と言うわけでお話します。
まずは登録方法から復習してみましょう
1.メニューバーのお気に入り−>お気に入りに追加−>OK
2.ツールバーのお気に入り−>左上の追加−>OK
3.Ctrlキー+D
4.ツールバーのお気に入り−>アドレス(http・・・)の前にある
アイコン(以下HPアイコン)をお気に入りの窓(左の白い所)にドラッグ
など、色々な方法があります。
一番よく行くページにはホームのボタン(左から5つ目・家の絵)が書いてありますが、変更する方法としてオプションからの人はいませんか?
それだと面倒なのでドラッグしましょう。やり方は簡単(^^)
HPアイコンをホームボタンの上にドラッグするだけ。
ホームページを”○○(ページタイトル)”に設定しますか?
とダイアログボックスが表示されます。
また、ホームページに登録はしたくないけど直接デスクトップ画面から直行したい時は
IEの画面を小さくした後、HPアイコンをデスクトップにドラッグ。
そうすればそのWebへのショートカットの出来上がり(^^)
ただし、作りすぎると起動等が遅くなるので注意しましょうね。
それに多すぎるとかえって見にくいです。
ドラッグネタはまだあります。
リンクバーって存在を知ってますか?
ツールバーの右にひっそりとあるこのリンクバーは意外と便利だったりします。その使い方もお話します。
まずはリンクバーがあるか確かめましょう。
あとIE6だとツールバーが固定されているかもしれません。
まずは準備として
1.メニューバーかツールバーの何もない灰色の部分で右クリック
2.リンク・ツールバーを固定するにチェックが入っているか確認
3.リンクの文字の横にある白い縦線に合わせて右にドラッグ
(上下にも動きますので邪魔にならないところにどうぞ)
するとHotmailやMSN、Windowsなどの名前が出てくるはず。
それってクリックするとそこに移動できるんです。
(複数開いているときは最初のウィンドウが変更されます)
出てきたリンクバーにHPアイコンをドラッグ
するとすごく便利。
最初のページじゃ嫌だけど、いつでも見たいものはここにどうぞ(^^)
以上が登録方法です。これでここに来るのも楽できますね♪
次回はお気に入りの整理についてお話します。感想やご意見、また間違いがあれば突っ込んでください。なかったら更新されませんから(苦笑)
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。