Windows10でなくても構わないのですが、Windows Updateをしている最中に「更新プログラムをダウンロードしています 0%」などの表示がされたまま動かない、止まっている、進まない、遅い、終わらないなどの症状がでている人はいませんか?
この問題を解決する方法があり、実際に解決しましたので、記録として残しておこうと思います。
1.最初にスタートボタンをクリックして「設定」を開き「更新とセキュリティ」を選択する。
2.メニューから「Windows Update」を選ぶ。(基本最初に選択されている)
3.「更新プログラムをダウンロードしています」とか「更新プログラムをインストールしています」などのメッセージが表示されているのを確認し、Windows Updateが実行されている状態にしておく。
4.スタートボタンを右クリックしてメニューから「コマンドプロンプト(管理者)」を開く。
5.コマンドプロンプト内をクリックしてカーソルが点滅する部分に「net stop wuauserv」というコマンドを入力してEnterを押す。
6.「Windows Update サービスを停止中です」
「Windows Update サービスは正常に停止されました」
というメッセージがでたのを確認したら、「exit」と入力してコマンドプロンプトを閉じる。
7.パソコンを再起動する。
これでもう一度、「設定」の「更新とセキュリティ」からWindows Updateを実行してやれば、動きだすかもしれません。私の場合は3ヵ月間も止まったままのWindows Updateが動きました。
同じような症状で困っている方がいらっしゃいましたら、自己責任で試してみてくださいね。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。