WINDOWS98で、コントロールパネルを開こうとすると、
「ODBC Installer」というタイトルで、
警告メッセージがでます。OKボタンだけがあるやつです。
そこに書いているのは、ODBC can't load the resource \WINDOWS\
ってなっているんですけど、たぶん文字は途中できれていて
続きがあるんだとおもいます。
●ここまでは現実======正確な情報です。
●ここからは想像======間違ってるかもしれません。
想像では、続きは\WINDOWS YSTEM\odbcint.dll,1 じゃないかなって勝手に
レジストリエディタを開いていろいろ調べてたら、
ODBC.FileDSN-DefaultIconってところにこういうデータがあったので・・・
違うかもしれないですけど・・・
なんか昔コントロールパネルにODBCなんたらっていうアイコンが表示されて
いた記憶があります。アイコンファイルかなんかが欠損して
しまったのかなって想像してます。
ODBCなんたらってデータベース関連のものやったとおもうですが、
この警告メッセージをでないようにするには、
もう1回なんかのアプリケーションをインストールすれば
いいような気もするんですが、VisualBasic入れたときに入ったのかなあ・・・
ちなみに、もうアンインストール済みです。<ハードディスクの容量稼ぐために
一応、OKボタンを押してメッセージを消すと、
コントロールパネルはちゃんと表示されます。
ただし、長い間このメッセージをだしたままにしていると
プシュンっていって、ブルースクリーンがでることもありました。
今はでないようですけど・・。
何か、原因・解決方法は考えられませんか?
ちなみに、PCの初期化は都合によりできませんので、これらの情報から
なにか気がついたことがあれば、教えてくださいm(__)m
よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。