TO Lufa
ごめんなさい。 誤解させているかもしれない。
お仕着せがましい(日本語としては正しい使い方だとは思うけど)
・・・なんて、思ってない。 ( ̄^ ̄) /
個人的感想になってしまうんだけど・・・。
Lufaさんがこんな風に「仮初心者講座」をカキコしてくれたのって、
とても嬉しかったんだ。
本当は自分で調べるべきことなのかもしれないんだけど、
(さっきの言葉で救われたけど、やっぱり、そーゆー負い目がある)
本を捲(めく)っていても、なかなか取っかかれなかった。
今更聞けない・・・ってゆーのもあったし、
それが必要なことかさえわからなかったから。
一番基本的なWindowsの歴史やショートカットキー。
ある程度の知識のある人だったら知っていて当然のことでも、
ううん、それくらい基礎中の基礎だったからこそ、
今まで触れられなかったし、飛ばして考えてしまっていた。
でも、簡単な分、理解しやすかったし、すぐに試すこともできたよ。
「先生」・・・との書き方がいけなかったのかもしれないんだけど、
Lufaさんから「教えてやるんだぞ〜」と態度を感じてるわけじゃないんだ。
私もワイワイがやがやと参加したいけど、
基礎知識さえなければ、話しに加わることもできない。
Lufaさんがずっと講座を開き続けることはないけど、
でも、もし、今、話しに加われるほどの足がかりをもらえるんだったら、
Windowsの初心者講座・・・欲しいと思う。
実際、今まで開けたことのなかった「ペイント」や「ワードパッド」も、
あれこれと触って遊んでるので。
(まだ・・・画伯には成れないけどね?)

Lufaさんの「お待ちしておりました」・・・との件名嬉しかった。
まだ、教えてもらう立場として参加してくれる人って少ないけど、
きっとこの初心者講座を読んで、肯(うなず)いてくれている人もいると思う。
切っ掛けさえあれば、入って来てくれると思うので。
初心者中の初心者で、すぐに楽な方に流れちゃう私だけれど、
それでも、一年前に「ぶんチャ」に来た時よりはPCの知識って付いてる。
参加し続けてゆければ、私もLufaさんのよーに教えてあげられる
・・・・・かもしれない。f(^^;)ポリポリ
(教えること自体は好きなので・・・)
知識のある人がない人へ。
知っていることを知らない人へ。
PC関連に関わらず、
ここの談話室がそんな風に受け継がれてゆけばいいな・・・と思ってます。
時々で良いから、講座・・・続けてね???