話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
Windows(10/8/7/情報/設定/バグ/やり方/方法) ロック画面を消す方法、起動時間を早くする (0) 突然マイクの音がでない・録音できない (3) 仮想デスクトップ、ショートカットで効率化 (0) WindowUpdate、動かなくなったとき (1) Windows10、Cortanaに絡むバグ (0) 先頭から つまみ読み コントロールパネル表示時のエラー 記事 143 by ぶんちゃん WINDOWS98で、コントロールパネルを開こうとすると、「ODBC Installer」というタイトルで、警告メッ... ( 続きを読む ) 1. ちょっとやてみよう・・・ ぶんちゃん 2.なおらん・・・・ コメント 145 by ぶんちゃん >>144 おかしい・・やり方がわるかったんやろか・・・もうちょっと自分でも調べてみなきゃ。 To:ぶんちゃん 返信を書き込む 主題: コントロールパネル表示時のエラー 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2002年7月17日(水) 2時32分 ↑親記事 ↓3件目のコメント 3.なおった(*^-^*) コメント 146 by ぶんちゃん 結局、自分一人で騒いで、自分でなおしてしまった・・・C\WINDOWS YSTEM の中にODBC関係のOdbccp32.cplOdbccp32.dllが入っているんですけど、なぜか、本来SYSTEMフォルダの中になければいけないはずのOdbccp32.dllがWINDOWSフォルダの中にもはいっていて、それがSYSTEMファイルの中にあるやつよりも古いやつなんですが、WINDOWSフォルダに入っているやつを削除したら、ちゃんと32bitODBCがコントロールパネルに表示されるようになりエラーメッセージはでなくなりました。皆さんも、同じような現象がでたら参考にしてみて下さいませ。本来CTPファイルが壊れているだけなら、EXCELなんかに入ってるODBSドライバを入れ直すか、直接ファイルを入れかえれば、なおるはずです。私の場合は、同じDLLがふたつあったのが原因でしたけど・・・どうもおさわがせしましたm(__)m直ぐなおったのでだれもみてないかも・・ 2002年7月17日(水) 3時59分違反通報↑親記事 ↓4件目