私は契約社員で働いていましたが、退職をしました。
退職して3週間後に離職票が届きました。同じ日に退職した社員の方は、1
週間で届きすぐに失業保険の手続きをしたそうです。
そのせいで失業保険を受給出来る日も遅くなり、同じ日に就職が決まっても
もらえる失業保険などの金額に差が出てくることに対して納得出来ません。
あと、残業手当・割り増し賃金25%UPがありませんでした。毎日10時間
以上の労働を行い、休憩時間の30分しかありませんでした。タイムカード
のコピーはちゃんととっています。退職後、請求する事はできるでしょう
か?
社員さんと仕事内容は全く変わりません。社会保険も加入してもらえません
でした。検討すると言うだけで期日までに返事もありませんでした。もし加
入できても時給を下げるという噂だけでした。この様な事は可能なのでしょ
うか?
退職した後も、納得いかずに会社に対して訴えたいです。
可能でしょうか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。