こんばんは、初めて書き込みますがよろしければどなたかアドバイスお願い
いたします。
昨年の11月からある会社に就職をしたのですが、いろいろと意見の食い違い
もあり1月27日に出社した時点で社長より「もう一緒にはやっていけないから
出てってくれ」と告げられました。その際、自分のノートパソコン・DVD
・FDのデータを全て消されました。
前回の失業から間もない為、職安へ行き失業保険の手続きをしました。
1回目の認定日が2月2日だった為、再度職安へ行き手続きしましたが、雇用保険
の喪失手続きを会社側が行っていない為まだ支給できないとのことでした。
離職より8〜10日以内に手続きするんだったかな?と思い、日にち的に
来週また来ようとその日は家路につきました。
会社に対し、解雇予告手当てと1月分の給与・保険の手続き等のお願いを
メールしたんですが、会社の備品(パンフレット・作業服等)が返却されて
から手続きします、解雇予告手当てに関しては試用期間だから払えないとの
返信がありました。給料日に給与がもらえないのは痛かったですが、物品を
返却するのは当然と考え、後日郵送しました。
数日後、荷物が届いたので給与など支払うから取りに来いとのメールが来た
ので、片道車で1時間ちょいかけ取りに行きました。
案の定、解雇予告手当ては含まれていませんでした。その日より、2日に一回
はメールでいろいろと問い合わせているのですが全て無視されている模様で
返信もありません。2月13日に解雇予告手当て支払いの内容証明を送りました。
保険の手続きは職安に何度もお願いして、やっと本日してもらいましたが、
給付は3月になるとの事。
労働基準監督署に予告手当てに関して相談したところ、相手の会社は解雇し
ていないと言っている。もう一度会社にいって話し合えと高圧的に繰り返す
だけです。求職活動もあるし、約1ヶ月も退職の手続きをしてくれなかった
ため、もらえるはずの失業保険も今だ給付されず、何度も問い合わせしてい
るが無視されている事等説明しても、労基は「自分の都合ばかり言うな、
支持に従えないのなら裁判所にいけば?」と取り合ってくれません。
どうすればいいのか判らなくなってきました・・・。解雇予告手当てはもら
えないのでしょうか?労働基準監督署の言うとおり、自分が我が儘なんで
しょうか?どなたか意見やアドバイス等ありましたらよろしくお願いいた
します。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。