昨年10月に自己都合で仕事を辞めたのですが、事務所との連携がうまくいか
ず、離職票を受け取るのに二ヶ月かかりました。
その間体調を崩して保険証が必要になったこともあって、離職票が届いてす
ぐ父の扶養家族に入れられてしまったのですが、一度扶養家族に入ってしま
うと二度と失業保険の受給はできなくなってしまうのでしょうか?
逆のケースだと、私の場合、基本手当日額が3,611円未満なので失業保
険を受給しながら扶養家族に入ることは可能だったみたいです。
扶養家族=働く意思がない、ということで受給資格がないということはわか
るのですが、現実はバイトと転職活動の日々な上、以前から学びたいと思っ
ていた職業訓練校のコースが開講されると知り、なんとかできないものかと
思うようになりました。
実は退職後すぐに職業訓練校に申し込むつもりだったのが、離職票がもらえ
ず見送ってしまったという経緯があります。
もし、受給資格を復活させる方法があれば、お教えいただけないでしょう
か。
よろしくお願いいたします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。