話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
ピアノ・キーボード(弾き方/練習方法/コツ) ピアノの習い事で… (3) 3連符と16分音符を同時に弾く練習 (3) 発声の曲のピアノ伴奏 (2) ピアノを習う期間 (3) 合唱曲練習方法 (1) 先頭から つまみ読み 発声の曲のピアノ伴奏 記事 95 by 姫儀 こんにちは。中2の合唱部員の姫儀といいます。よく、部活のときに「ドーソーファミレドー」などいろ... ( 続きを読む ) 1.どんなものでもOK コメント 96 by ペンギン >>95ペンギンです。姫儀さん、先ほどは返信ありがとうございました。発声練習のピアノ伴奏は、簡単なものであれば長音階「ドミソミド」「ドレミファソファミレド」等を半音ずつ上げ下げするものや、「ドレミレドレミレドレミファソファミレドレミファソラシドレドシラソファミレド」等と長いブレスを使って息の流れを訓練したり、姫儀さんが考える色んなバリエーションで練習されると良いですよ。コンコーネやヴァッカイ、パノフカといった声楽教本(全音出版などに売ってます)には、伴奏つきで発声練習に適した教材があります。ご自分で伴奏されるのは良いことですが、伴奏に気をとられてると発声がおぼつかないので、私は無伴奏で練習します。ただ、お友達の為に発声の伴奏を弾いて上げたりできると素敵ですよね。頑張ってください。 To:ペンギン 返信を書き込む 主題: 発声の曲のピアノ伴奏 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2009年6月5日(金) 0時39分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.だいたいわかりました コメント 97 by 姫儀 >>96ありがとうございます♪聴いて覚えることはできないですがだいたい聴いたらこの音ということは分かったので、練習しやすいよう楽譜をつくってみることにしました。自分で伴奏するときちんと発声ができないのですね。ひとりで練習するときは音源を使ってしてみようと思います。友達が練習するときちゃんと弾いてあげられるようにしたいです。 2009年6月23日(火) 23時27分違反通報↑親記事 ↓3件目