こんにちは。
我が家に小さな花壇があるのですが、9月頃からきのこが生えてきて、気持
ち悪いのですぐ取るのですが、次の日にはまた生えてきます。
とってもとってもあちこちに生えてきています。よく見ると、その生えてき
たキノコを虫たちが食べているのかいろんな所に持ち歩いているため繁殖が
広範囲になったものとおもわれます。気持ちが悪いので花壇には今何も植わ
ってない状態なのですが、今後何か植えたい場合どうしたらいいのでしょう
か?
土を掘り起こしたらキノコの胞子みたいな白いものがたくさん増殖していて
気持ち悪い限りです。
やはり土は全部捨ててしまったほうがいいのでしょうか?
キノコが生えない方法などもあるのならば教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。