【考察】
病院や銀行の待合椅子に座っている人びとを見て気づいたことがあります。女性と男性では明らかに座り方が違いますね。
なんとほぼ9割を超える男性が背もたれに背をつけてもたれかかっているんです。半面、女性は誰一人として背もたれに全く背を付けていません。当然例外はありますが、どこにいってもこの傾向は変わらないと思います。一見、男性は偉そうで女性はおしとやかに見えますが、そうではないようです。
男女の違いとして顕著に表れているのは身長の差です。この影響が大きいような気がします。男性の方が身長が高い分、物理的に足が長いので、待合席にあるような座面の低い椅子に座ると座面より膝の位置が高くなり体の重心が後方に傾いてしまいます。女性は膝の位置が低くなるので体の重心が前方に傾きます。
だから男性はみんな背もたれに背中をつけてもたれかかってしまうのではないでしょうか。
これに気づいた今、私は「自分は違う」と変なプライドからなのか、背もたれに背を付けないようにしています。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。