>>
153 ショーシャンクさんへ
レスをありがとうございます♪
・・・そうですか、悩まれているのですね。
私は絶対に観に行きたいと思っているので、観に行く相手がみつかり次第GOしようと思っています

元々映画を観ない私が映画館まで足を運ぶなんてすごい熱の入れようですよね( ̄∇ ̄;)
「ハンニバル」はあの時間の中で全てを表現しようとする事自体が無理があるような気がしました。
映画の中で「あれ? これはどうしていつのまにこんな事に?」なんて事がちょこちょこありましたしね。
昨日もビデオを観ていて旦那に質問されて、返答に困りました( ̄  ̄;)
原作を読んでいても、映画のストーリーと原作のストーリーでは変えてある部分もあるし・・・きちんと説明できないことがあるんですよね。
あれだけのストーリーでも、もっとわかりやすく魅力的に表現する・編集するとなると、普通に興行する映画時間では足りなさすぎると感じました。
・・・かといって、あまりに長時間作品になると観る人も疲れてしまうでしょうし
観客動員数を確保するためには仕方なかったのかなとも思いました。
「羊たちの沈黙」はとても話に厚みがあって面白い作品ですよね♪
「レッド・ドラゴン」がどのくらいの内容なのか、それも楽しみにしているところです。
あえてまだ原作を読んでいないので、原作と比べないで映画だけのストーリーとしてどんなものなのか感じる事ができると思いますし、観に行った時は必ず感想をお伝えしますね。
アンソニー・ホプキンスも年を取りましたが、その辺りはきっとなんとかなってるんでしょうね(爆)
若い頃も「ハンニバル」の頃も同じようなレクター博士であって欲しいですし。
あぁぁ〜楽しみです(* ̄w ̄)ニヤッ