オリンピックマスコットキャラクターは1つである必要はないと思う。
各地方で東京オリンピック47都道府県代表ゆるキャラを選抜、併せて日本代表センターゆるキャラを選抜、JAPAN48(仮)として東京オリンピックの開会式・閉会式の行進に参加すればよい。
その中から競技別代表ゆるキャラを選抜、五輪選抜に漏れたアスリートなどが中に入って競技の合間に競技代表ゆるキャラが登場、高度なパフォーマンスを披露したらどうか。日本代表ゆるキャラには、日本人なら誰もが知るスポーツ万能ガチャピンを推薦したい(写真はパフォーマンスのイメージです)
こうすることによってオリンピック選抜に漏れたアスリートも別の形でオリンピックに参加できて人生の良い記念になる。オリンピック開催に向けて国内では地方全体が盛り上がり、オールジャパンでオリンピックを迎えられるのではないか。
ゆるキャラは年も取らないし不祥事も起こさないので、人間を起用するよりもリスクが少ない。キャラに人気がでれば地方に大きな経済効果が期待できるし、日本の新しいゆるキャラ文化も世界に発信できる。
このような考え方を提案します。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。