じょうじさんへ
駅前の大きなショッピングセンタービル・・・とかに入ってるゲームセンターは、
まだまだ活気がありますけどねぇ。
私はゲームはしないので、新作が多いかどーかはわからないんですけど、、
親子連れから恋人同士と見られる二人連れ、高校生同志なんて数多く見かけます。
人気のあるプリクラの前なんか、列を成して順番待ちしてますしね?

ただ・・・ゲームセンターのみで成り立ってる場所は、やっぱり閑散としてるかな?
えむきちさんも書いていらっしゃった
>『女性も子供も遊べるゲーム』があるとこほど活気があります(^-^)
・・・と、ゆーことかな?
最近の傾向として、ゲーム機に向かってひとり黙々・・・と云うよりは、
みんなでキャーキャー言いながら遊べるところの方が、
人が集り易いのかもしれませんね?
純粋なる「ゲームセンター」って学校でも禁止されているせいか入りにくいみたいだし。
買い物ついでに、ちょっと寄ってみるゲームセンターの方が受け入れ易いのでしょうね。
懐古ゲーマーのじょうじさんとしては、懐かしのゲーム・・・と言ったら何になるのでしょう?