>>
105 ついに最終回が終わってしまいましたね・・・
これからは何を生きがいに生きていけばいいのでしょうか・・・
いや〜、最終回にはやられましたねぇ・・・あんなにも
ドキドキハラハラして不安な気持ちで観たのに、なんか
損しちゃった

いろんな情報を得るのも考えもんですね(^^;)
そうそう、主題歌の「銀の竜の背に乗って」の「銀の竜」って
朝日に照らされた島の事みたいですよ。中島みゆきさんの解釈では
ないんですけどね。2006も銀の竜の背でいろんなドラマが
生まれましたね。2007年はどんなドラマが待って
いるんでしょうか?<続編期待
最終回ですが、コトー先生(吉岡さん)えらく船酔いに
気合が入ってましたねぇ?最後だからか、いつもより
凄かったような気がしました。<コトー先生をもっと好きになる瞬間
シゲさんも最後まで笑わせてくれました。
またスーパージェッター言うてるし。

今作では特に見せ場が多かったシゲさん。
泉谷さんはセリフが多くなったとぼやいていたみたいですが・・・
カッコいいシゲさんをたくさん観られました。
剛利さんのあのセリフ・・・
コトー先生が島を一週間離れただけなのにこんなにも
懐かしく感じるのは何故なんでしょう?と聞くと
「島の人間はみんなそう思うんだ。島の人間はな。」と
言ったセリフ、好きです。今作では辛いことが
多かったけど、最終回ではとてもステキな笑顔でした。
和田さんは、いつもコトー先生の背中を押していました。
9話でミナさんを守ろうと一生懸命だった和田さん、
とってもカッコよかった。和田さんの写真集はいつも
誰かを励ましてますね。あの2007年の特製カレンダーが欲しい。
ミナさんと初日の出見に行くんですね。
よかったですねぇ〜、和田さん。<9話のコトー先生風
彩佳さんは、出番が少なかったけど彩佳さん出てくると
ドラマが引き締まりますねぇ。剛洋くんにドクターの心得を
説いていたし。彩佳さんは本当に幸せやな。ステキな
サンタさんがずっとそばに居てくれるんだから。
早く資格を取って島に戻ってきてコトー先生の白衣に
ボタンを付け直してあげましょう。
コトー先生は、鳴海先生の忠告のおかげで彩佳さんの
オペを成功させました。「医者は家族をオペできない」
この壁を痛いほど、思い知らされましたね。
彩佳さんと握手をしていた時、コトー先生の手が
とても大きく見えました。彩佳さんの手が小さいのかな?
彩佳さんと握手をしたあと、島を出て行っちゃうのかと
思いました。
島に居たら自分は医者では居られないと・・・
でもそのあとの鳴海先生との会話を聞いて
ホッとしました。これからもコトー先生らしく
島で医者を続けてくれるんですね。よかった♪
帰りの船上での船酔い・餅つきの時のコトー先生。
なんだかコトー先生らしくて微笑ましかった。すごく
ほのぼのとしてて、とてもよかったです。
やはり、これは続編を期待せずには居られません。
年に1回のスペシャルでもいいから続編をやって欲しいです。
では続編の夢をみながら寝ようと思います。