話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
テレビドラマ(感想/情報/出演/監督/視聴率/ロケ地) 「虎に翼のおしゃべり」喫茶店、本日開店 (0) 家電侍スペシャル ストップ!忠臣蔵 (2) サンバルカンと三人 (0) ショムニ再放送について (0) ハイポジ 1986年、二度目の青春 (1) 先頭から つまみ読み 歴代テレビ時代劇 記事 119 by 公式スレッド 【おしゃべり掲示板】これは「歴代テレビ時代劇」について、あなたが思っていること、言いたいこと、... ( 続きを読む ) 1. これを書いている2017年5月の時点... ぶんちゃん 2. 黒木華さんの「みをつくし料理帖」... asami 3.「水戸黄門」終わったはずでは、と... コメント 145 by ぶんちゃん >>137「水戸黄門」終わったはずでは、と思っていたらまたやるんですね。しかも黄門様が武田鉄矢さんなんて二重の驚きです。 大ヒットしてシリーズ化したドラマの主役を務めた人は、のちのちもそのイメージが付きまとうので、新しい役を演じる(特に主役)となると大変ですね。私も武田鉄矢さんといえば、幕末・明治の勝麟太郎や福沢諭吉、金八先生のイメージが強いです。どうも黄門様となるといまいちピンとこないです。金髪の黄門様なら、金髪の金八さんに見えるのかもしれませんね。 水戸黄門といえば、助さんが黄門様になったときほどの違和感はないと思うので、新しい水戸黄門をずっと観る人は、追々慣れてくるのかな。私が水戸黄門をガッツリ観ていた時代は、里見浩太朗さんが助さんをやっていましたので、個人的に助さんの黄門様は未だに違和感しかありません。 To:ぶんちゃん 返信を書き込む 主題: 歴代テレビ時代劇 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2017年5月26日(金) 22時43分 ↑親記事 ↓4件目のコメント 4.「水戸黄門」は三代目の佐野浅夫さ... コメント 146 by asami >>145「水戸黄門」は三代目の佐野浅夫さんまでしか観てません。石坂浩二さんや里見浩太朗さんのご老公は、インテリ系と言うかスマートと言うか、三代目までのご老公に感じていた土地臭さと言うかどっしりとした貫禄に欠けると言うか・・・まったく別人のように見えたので観ることは無かったですね。でも、わたしも里見さんが助さんをやってたときに将来は、この人がやればって思いましたがふたを開けてみれば・・・、しっくりこないんですよね。「長七郎江戸日記」でしたか? あっちはすんなりきれいに収まってたと思うんですけど。ちなみに、佐野浅夫さんと里見浩太朗さんは、父方のはとこ同士だそうですよ。芸能界、こんな関係の人たちが多いですよねたとえば、北川景子さんと高畑淳子さんとか渡哲也さん渡瀬恒彦さんとテニスプレーヤーの錦織圭選手もそうですし。 2017年5月27日(土) 17時54分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.NHKの「幕末グルメブシメシ!」... コメント 148 by asami NHKの「幕末グルメ ブシメシ!」主役の酒井伴四郎は、紀州高野藩(架空の藩)の家臣。彼が仕える殿さまが草刈正雄さんなんですが当然、草刈さんも高野藩の殿さまという設定になりますよね。で・・・このドラマがBSで放送される何か月か前まで草刈さんは、高野藩の領内とも思われる九度山で長いこと幽閉生活を送っていた真田昌幸さん役だったのでこの結びつきは面白いと思いました。しかし、原作では紀州和歌山藩となっていました。殿さまを草刈さんにしたので、ドラマでは設定を変えたのでしょう。うまいねらい目だと思いましたねー。 2017年6月11日(日) 8時36分違反通報↑親記事 ↓6件目