ミニルーターがあれば、ビットを交換することで、木材や金属、プラスチック、ガラス、陶磁器、タイル、貝殻、鉱物、石材などの切断、削る、溝を掘る、穴あけ、研磨、錆取り、塗装剥がし、汚れ落としなどができるようになります。
高トルク・高回転で性能が高く、とても便利な電動工具だったので、これからのDIYや木工に幅広く活躍しそうで楽しみです。
00:45 ミニルーターで何ができるのか?
01:40 セット内容と機能の紹介
09:31 100円ショップのビットは使えるのか?
(コレットのサイズの選び方)
12:31 実際に使ってみた
(彫刻/文字彫り/穴あけ/研ぐ/切断/溝堀/磨く/錆落とし/削る)
23:27 タイルの目地補修(カビ取り)
[動画で使用したツールや関連商品]
TACKLIFE ミニルーターRTD37AC
https://amzn.to/3qK4Bam
コレットチャック10種セット
https://amzn.to/3c5w6a9
コレットチャック 2.4mm(ダイソーのビット対応)
https://amzn.to/3osncWZ
TACKLIFE ミニルータービットセット
https://amzn.to/3o7j6Dq

https://youtu.be/_qayPj_3vH4