以前に恋愛の方の不倫や浮気の所でお世話になった弓と申します。
今日ここでどうしても相談したいことがあって書き込みをしています。
それというのは私は精神科を受診するべきなのか?ということなんです。
私は21歳、女、専門学生です。
私は最近、気持ちの浮き沈みが激しく、死にたいと思うことが度々あって、
リストカットをしようとしていたところを、彼に止められたり、死んでやる
とか言って彼を脅すようなことをしたり些細なことで感情的になって泣き
喚いたりを繰り返しています。
今は学校が冬休み中なのでまだ状態はいいのですが、冬休みに入る前は
やっぱり、友達が言った何気ない言葉に動揺してしまって泣きそうになった
りして、それを我慢するのがとても辛く、ひどい時には友達の笑っている
顔を見るだけで胸が苦しくなるような日々を送っていました。
私は今の彼と前の彼との間に中絶の経験があり、産んであげられなかった
子供のことを思い出したり考えたりして自分の犯した罪の重さに生きていく
理由も見出せないような日々を送っているのだと思っていました。
他にも今の彼が以前した浮気のことなど気分が沈む材料はたくさんありますが…
しかし、最近は子供や浮気のことを考える時だけではなく何かをしている時
にふっと死んじゃいたいなと思うようになってしまって、ずっとぼーっと
してしまいます。そして何気ない一言にも傷つき、動揺してしまうんです。
そんな私が取りとめもなくインターネットを見ていて見つけたのが「境界性
人格障害」という言葉でした。特徴というか性質というか私にぴったり合致
しているんです。見捨てられたくない気持ちとかいろいろ…
それで私は「精神科に行ってお薬を処方してもらえば、こんな気持ちは無く
なるかな?」と思い少し嬉しくなったんです。
でもさらに調べたら境界性人格障害は治りにくい病気で、薬は効きにくく、
家族を伴っての精神療法が良いとのこと。私は家族を巻き込んだりはしたく
ないと思うので、治療は難しいのではと考えました。
もしかしたら、私はただ精神不安定な状態に陥っているだけであって境界性
人格障害ではないのかも知れないです。極端に言えば、元々少し短気な所が
あってそれが成長とともにエスカレートしただけなのかもしれません。
それに精神科に行くのは正直少し怖いような先入観があってまだ病院にいく
のは決めかねています。失礼な文だと思います。本当にすいません。
境界性人格障害だと診断されたことのある方、精神科について詳しく知って
おられる方、どなたでも構いません。私の行動について、病院にいったほう
がいいかどうかについて、みなさんのご意見をお聞かせください。
どうかよろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。