>>
1237お返事が遅れて申し訳ありません

色々、ごたついていたもので・・・
自殺が怖い?・・・ん?
もしや、日々日常の中で自殺やら殺人とかを身近に感じているせいで
私の感覚が麻痺してしまったのかorz
それは置いといて
「この文章を見てるのが誰なのかもわからないということですよね?」
そういうことでもないんですよねぇ・・・
例えるなら週末の朝に放送されてる戦隊物のロボットみたいな感じなんで
す。
カクレンジャーとか(古いか
複数人で同時操作みたいな・・・
一応、操縦桿?
というかその役割を果たしている椅子が私のイメージの中にありまして
その椅子の周りで他の人格があれこれ忠告とかをしてくるんですよ。
ただ問題なのは、普通の多重人格には本人の人格(主人格)が存在するはず
何ですが
私にはそれが無いんです。
例えば、私の戸籍上の名前が「太郎」だとします。
本来なら、その太郎さんとは他に別の人格があるのですが
私には太郎という人格ではなく、太郎という肉体なんです。
この文章も、今タイピングしている人格は「心(しん)」ですが
他の人格の意見も取り入れながら書いてるわけで・・・
それで、たまに空が暴走して自殺未遂を

今まで、ザッと数えても失踪は十数回、飛び降りは4,5回やってます。
全部無事だったから今、こうしていられるわけで

気付いたら山中とか森だとか浜辺だとか
知らない、ちょっと危なそうな街角だったりとか

まぁ空を説得できればこんなこともなくなるだろうとは思いますが・・・
どうやって、説得したらいいでしょうorz
あっ後、最後に
お暇で無いのにわざわざレス、ありがとうございます。