カッコさん
はじめまして。
あなたがわかっているように誰だって大小の違いはあれど、好きと嫌いの感情があって当たり前。
全然別の人格なんかじゃないですよ。どっちも本当の気持ち。
例えば1番身近な家族。
朝「おはよう」と挨拶して無視されただけでなんだかムッとしませんか?
お小言少し言われたらその日1日が良くないような...
でも、お小遣い貰っただけでコロッと好きになる。
そんな単純な些細な事も本当でしょう。
雨が降って洋服が濡れて嫌だな。傘差すのも面倒。
でも、体育が外で走らなくて済んでラッキーとか。
昨日は機嫌が良かった友達が、今日は機嫌が悪くて嫌だなとか。
さっきまで機嫌悪かったくせに、もう機嫌が良い。どっちやねん

とか。
挙げれば些細な事ばかり。キリがないかも。
私の場合、学生の時はとにかく、友達に話を合わせるのが1番大変で、どこかで息抜きしないと可笑しくなりそうでしたから。
勉強より友達の方が気分的に大変でした。
(途中でどうでも良くなったけど・・・)
口に出て後悔するのなら、心に溜まり過ぎたからかもくらいに受け止めて、
ノートとかに書いて吐き出すとか。
誰も居ない所で吐き出すとかの方法もあります。
私も、人に聞こえない程度につぶやいてて、自分で気付き笑えた事も経験してますよ。
「独り言は危ないよ」と友達に言われました(^^)
大人になっても一緒です。
溜まっては吐き出してます。(人に迷惑かけない努力はしてます)
深く考えすぎないで学生生活楽しんでね。
若いって素敵です。羨ましいです。