話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
ゴルフ(プロ/アマ/女子/クラブ/ゴルフ場/練習場) ゴルフ全般 (0) ゴルフ「マスターズ」について語る (4) ゴルフの魅力について語る (27) 先頭から つまみ読み ゴルフの魅力について語る 記事 1 by 青丸てんき 小さい頃から、ちばてつやの明日天気になぁれを見る前から、ゴルフがすきだった。 ゴルフが好きな人 ... ( 続きを読む ) 1.ゴルフの好きなとこは コメント 2 by こう ゴルフの好きなとこはイメージどおりに飛ばせたときが好きです。芯に当たった感じなんかすごいすっきりします。 To:こう 返信を書き込む 主題: ゴルフの魅力について語る 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2002年7月4日(木) 1時30分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.タイフーン コメント 3 by あぶさん 中学の頃から、ゴルフやってます。ゴルフのいいところはすべてが自分との戦いというところが好きです。自分の成長の中でとても大きな存在です。 2002年7月5日(金) 1時48分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.お返事有り難う御座います コメント 4 by 青丸てんき >>50 こうさんへ、その通りですね、スカッとしますね、青い空の上を飛び、緑色の芝生の上を落ちる 芯に当たった時なんて、やれば出来るんだっておもいます 2002年7月5日(金) 21時4分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.緑一式お返事有り難う御座います。 コメント 5 by 青丸てんき >>51 あぶさんさんへ、ゴルフって個人プレーですよね、プレッシャーに負けずに、常に真っ直ぐ飛ばす。なかなか自分の思い通りに行かない時なんて悔しさ一杯です。でもそれもおもしろい 2002年7月5日(金) 21時10分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.ゴルフ コメント 6 by こう なんでゴルフ嫌われたりするんやろ?やっぱり高いからかな?普通は中学からとかできないからなぁ接待ゴルフってイメージもあるんかな?女の人がゴルフやってるのも全然見かけんけどやる人もほんまにいるんやろか? 2002年7月7日(日) 1時56分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.ゴルフスポーツ コメント 7 by 青丸てんき >>54 こうさん ゴルフやってると親父くさいとかいわれますね、多分高価でルールとマナーのがちがちなスポーツだと言うイメージがあるんでしょうね 最近はゴルフセットも安く中古クラブも多くでわまっているから、年齢層も下がってきているように思います 女の人も少ないながら増えてきているような、多分男に教わってやりだしたり ゴルフが好きなのは、ぎゃーぎゃー騒いでやらないスポーツ(遊び)だから自分は大好きです。ゲーセンやボーリングやカラオケだと回りの空気とかにのまれて自分を忘れちゃう、自分がいるのに たまにははじけるのも好きだけどね 2002年7月7日(日) 9時28分違反通報↑親記事 ↓7件目 7.ゴルフ好き コメント 8 by ひばりちゃん ゴルフは終わりがないから、永遠に続くものですよね。現在はゴルフと仕事の往復で、何がここまでやらせるかわからないのですが、ただひたすら、練習に励み、コースに行けばまだ練習し、ドライバーを飛ばすことを生きがいにしてきたため、グリーン回りが弱いぞォ。うーん。 2002年8月11日(日) 11時45分違反通報↑親記事 ↓8件目 8.ゴルフ コメント 9 by ごるふぁーひろ 青丸てんきさん日本にいる時は漫画やテレビを見るだけでしたが、アメリカに来てからプレーし始めました。一度始めだすと困ったことにもう病み付き。でも日本でやるよりかずっとスポーツ感覚。子供から老人までみんなゴルフしてます。アメリカに来るとゴルフ感覚変わりますよ。アメリカ来たら連絡ちょうだいね。 2002年11月4日(月) 18時6分違反通報↑親記事 ↓9件目 9.お返事有難う御座います アメリカの大地 コメント 10 by 青丸てんき >>58 ごるふぼS爾劼蹐気黠rアメリカですか〜羨ましいですね、ベースボールとホットドックとアップルパイの国、様々な民族。自分は建築物、歴史的建造物、大いなる自然が大好きで行って見てみたい。自分の価値観を変えたい学びたい ゴルフから外れてしまいましたが、自分の気持ちです。年齢関係無くいろんな人と熱くなり、コミュニケーションをとったり、わいわい楽しくやりたいものです。老若男女関係無く楽しくゴルフができるのは、最大の魅力ですね。アメリカに行く時は宜しくお願いします。お土産持参で行きますからね〜〜 2002年11月4日(月) 22時35分違反通報↑親記事 ↓10件目 10.日々反省、日々練習。 コメント 11 by いちご 青丸てんきさんはじめまして(*- -)(*_ _)ペコリGOLFって、奥深いスポーツですよねぇ〜これでイイって事がなく、精神的にも強くなれる。そんな所が大好きです。GOLF歴は20年になりますが、未だに上手くなれません。でも、季節事に変わるグリーンとか、春先にフカフカな緑のジュウタン♪コースをまわり終えて、「あぼS然擇靴C辰拭@廚隼廚┐襦{rそんなGOLFだったら、良いのだけれど・・・。スコアを見て、ボロボロな時もあります。そんな時は、またまためげずに練習。スコアは抜きにして、近頃やっと楽しめるGOLFが出来る様になりました。年内の目標は、1R100を切る事。今週はまた、茨城の方へGOLFに行きます。幸いアタシσ(゜-^*)は、女性なのでレディースティーから・・・(*'ー'*)ふふっ♪年齢と共に飛距離は今いちですが、それでもパターで何とかやっぱり、適度な練習は必要ですよね?シニアになっても、きっとGOLFだけは続けて行くでしょう。GOLF大好き、いちごでした。(*- -)(*_ _)ペコリ 2002年11月5日(火) 1時32分違反通報↑親記事 ↓11件目 11.緑のジュウタンいい言葉 コメント 12 by 青丸てんき >>60 いちごさん継続は力なり 緑のじゅうたん、とても気持ちのいい言葉です。芝生の上を前へ前へと歩く、ボールを追い着いたら離れ又ボールを追う、芝生って何故あんなに快いものなのでしょう、つまらない不安なんか忘れさせてくれます。 ゴルフって自分との葛藤ですね、不動の心、心の鍛錬にもなりますよね、いろいろな気持ちを伝えてもらい、自分も心から改めてゴルフに力を注げるような気持ちです。 お返事有難う御座います。又お返事お待ちしています。 2002年11月6日(水) 0時4分違反通報↑親記事 ↓12件目 12.90切りたいよー コメント 13 by せっかちおばさん >>61 青丸てんきさん今日も練習してきました。練習をすればする程、頭の中は引き出しが一杯になりいざコースへ行くと、どの引き出しから取り出せば良いのか迷いながらのラウンドとなり反省ばかりです。でもやはり練習はかかせませんよね。今日のプロのワンポイントは効きました。やはり初心に戻りしっかりと下半身を固定することをに覚えさせましょう芹沢信雄のイメージが私には一番です。8年過ぎてやっとイメージが沸いてきました。 2003年4月9日(水) 12時0分違反通報↑親記事 ↓13件目 13.ゴルフ熱中者 コメント 14 by まーたん >>88 せっかちおばさんさん私もゴルフに熱中じーさんです。集中して始まってから三年目です。先月二度目の80台がでました。先週の日曜日は7番ホールまで3オーバーできましたが、意識し過ぎで脱落し7オーバー、後半も崩れて11オーバーでした。おもしろいですね 2003年6月25日(水) 2時49分違反通報↑親記事 ↓14件目 14.ゴルフ大好きおばさん コメント 15 by kumin 青丸てんきさん 本当は、自分の事おばさんとは言いたくないけど‥わたしは、40歳を過ぎてからゴルフにはまってしまいました。小さい頃よりスポーツと名の付くことには、まったく縁が無くわたしは、どんくさい とずっと思ってました。 ところが、今はゴルフはわたしの生きがいになってしまいました。どうしたんでしょう、コース出て芯にたった時の快感‥ 雨の日も風の日も練習に励み、何と台風の時なんか、警報が出て街はえらい事になっていたのに、練習場にいってました。 その甲斐あってか、先日のラウンドでなかなか芯に当たらなかったフェアウェイウッドがやっとヒットするようになりました。生きてて良かった‥ってかんじ。 2003年7月6日(日) 8時44分違反通報↑親記事 ↓15件目 15.ごるふ〜〜〜 コメント 16 by 山丸茂 >>114 kuminさん 私は、最初に始めたのは21,22歳くらいの時でした最初はほとんどがスライスばっかりでした。ようやく三ヶ月後に真っ直ぐ飛ぶようになったときは三ヶ月間たまっていた何かが一気に吹っ飛んでしまいました。私も12月とか1月の寒い日にダウンを着てやりづらいのに一生懸命打っていたのを思い出します そういうのが本当にいい経験だったようなですね〜〜〜〜〜。 2003年7月7日(月) 9時12分違反通報↑親記事 ↓16件目 16.ゴルフとの付き合い方 コメント 17 by 努力家 ゴルフに行くまでの楽しみ、帰るときの悲しみ、色々奥の深い遊びだとおもいます。最近は、自分を殺しながらプレイする難しさに挑戦中です。 2003年8月9日(土) 17時12分違反通報↑親記事 ↓17件目 17.努力 コメント 18 by 愛子 >>116 努力家さんへ 修行ですね自分を殺す、無我の精神ですね 自分もそれを取り入れたいです。挑戦頑張ってください〜〜〜 2003年8月11日(月) 13時27分違反通報↑親記事 ↓18件目 18.返事、ありがとうございます。 コメント 19 by 努力家 >>117 愛子さんへ 激励本当にありがとうございます。好きなゴルフをいつも楽しくプレイ出来るように、これからも頑張ります。愛子さんも楽しいゴルフを沢山して下さい。 2003年8月11日(月) 21時22分違反通報↑親記事 ↓19件目 19.やっと見つけたゴルフネタ コメント 20 by TOMさん >>49 古いスレッドの掘り起こしやってる訳ではないですが・・・ゴルフネタ探してたら、こんな所にあるじゃないですか。今まで気がつかなかったのが不思議。ゴルフって奥が深いですねぇ。もうかれこれ20年以上やってます。もうソロソロ シニアの年になりそうなので、何とかシングルとまではいかなくても平均80台前半を目標に、日々練習に励んでおります。この年が来て最近またゴルフの楽しさが分かったように思います。若い人と同じステージで勝負できるのも魅力の一つですね。それに、最近は、石川君効果のためか、若い人や女性が増えてきましたね。本当は、女房にもゴルフを教えて一緒に回りたいのが夢なんですが・・こればっかりは本人次第なのでどうしようもありません。時々ご夫婦でラウンドされてる姿を見ますと、羨ましいですねぇ。 2007年7月6日(金) 20時49分違反通報↑親記事 ↓20件目 20.なぜ調子が狂うのかが分からない。 コメント 21 by TOMさん >>49 ここ1週間くらい、全くアイアンが当たらなくなってたのに、今日はビシビシと調子よい球筋で飛んでいく。結局なにが原因でリズムを狂わせていたのか、全く分からない。指導者の居ない独学ゴルフの限界を感じた1週間でした。明日のコースでも今日の練習どおり打てるかどうか、気にせずに楽しむことにします。さて、日本時間では深夜から早朝にかけてなので、録画しないと全く見ることが出来ない全英オープン。どうなってるんだろう。 2007年7月20日(金) 22時21分違反通報↑親記事 ↓21件目 21.はにかみ王子の活躍 コメント 22 by TOMさん 遼クン10アンダーの62で1位通過だって。凄いねぇ。全く凄い。常に攻撃姿勢を崩さない彼のゴルフはワクワクするそういや最近コースにも若い人や女性が増えてきている感じがする。一時期バブルが崩壊して、ゴルフが低迷してたような気もするけど、よかったよかった。 2007年8月1日(水) 22時15分違反通報↑親記事 ↓22件目 22.ちょいと独り言 コメント 23 by TOMさん >>49 腰痛です。ハッキリ言って練習のしすぎ。新しいクラブを購入したのがいけなかった。年齢を考えずに無茶しすぎた。(反省)でも・・グリーブランドのウエッジ最高べたピン間違いなし。週末が楽しみではあるのだ。 2007年8月8日(水) 21時14分違反通報↑親記事 ↓23件目 23.golf大好きです コメント 24 by あき >>49(。・ω・)ノ゛ こんにちわ♪はじめまして。ゴルフの魅力…ナイスショットではなく、ミスをしないで打つということの難しさ。これはきっとどんなプロでも難しい事だと思うんです。だから飽きずに何十年先も変わらずゴルフが好きでやり続けたくなりますね。もちろん、コースへ行ってナイスショットしたときは最高に気持ちいいし…色々な打ち方を覚えてきたときや、スコアーメイク出来てくると、なんだか本当にここまでやってて良かったなって思います。 2010年1月8日(金) 12時27分違反通報↑親記事 ↓24件目 24.芯を食う感触 コメント 25 by 無責任 >>49 おしえてください『芯を食う感触』ドライバーではなんとなくわかりますがアイアンがわかりません。 2010年6月14日(月) 16時3分違反通報↑親記事 ↓25件目 25.ゴルフは人間 コメント 26 by 有ちゃん >>114ゴルフは自然との闘い・自分との戦いで俺もはまっています人間性が出るので楽しいです 2010年10月18日(月) 16時56分違反通報↑親記事 ↓26件目 26.ごるふぁーひろさん僕はフロリダで... コメント 27 by ベンホーガン >>58ごるふぁーひろさん僕はフロリダです、55歳。普段は同年代の日本人の友人達とやってます。なんたってプレー代が安いのが嬉しい、何でこんな値段で出来るのか理解出来ない、相当無理してるよゴルフ場 2012年9月27日(木) 13時28分違反通報↑親記事 ↓27件目 27.ゴルフの魅力についてはじめた頃は... コメント 28 by ベンホーガン >>219ゴルフの魅力についてはじめた頃はなんと言っても遠くへ飛ばすことに胸を弾ませました、だってスッキリ気持ちいいから次に憧れたのは球筋、低く、高く、左から右、右から左それからスピンも、なんだか随分うまくなったような気がした。その次はパットに寄せ、なんせこれが相手に勝つ為の一番大事なスキル。最後は精神、相手がなんと言おうと自分が出来る自分のゴルフをする事、自分の飛距離や精度に偽りなく安全ルートでコースを攻めていく事。調子が悪い時は、とにかく凌いで凌いで腐らないこと、我慢我慢。これだけ全部出来るようになるまでには随分と時間が掛かります、だからいつまでたっても止められないのかな。 2012年9月27日(木) 14時9分違反通報↑親記事 ↓28件目