こんにちは。
私は今は専門学校に通っていますが、小学校・中学校と一回は???って先生にあたってますね。
小学校三年の時の先生が最悪でした。
今思うと、先生自身が学級崩壊させてましたね。
生徒のお葬式ごっこを授業中にしたり、
授業をやめて、生徒同士に喧嘩させたり、
大きな三角定規で頭をたたくのは日常茶飯事でしたね。
その頃って、先生=絶対的な存在だったので、言えませんでしたし、
力も無いので、反抗できませんでした。
学校にこない子ももちろんいました。
保護者から苦情を受けた校長先生が
「もう、学校を辞めてくれ」
と、言ったらしいですが、
「辞めるくらいなら、屋上から飛び降ります。」
と言って、そのまま一年間担任でした。
あの頃のことは、思い出したくもありません。
中学二年のときの担任は誤解を受けるタイプでした。
熱血すぎるんですよ。
朝7:50までに行かないと、教室に入れてもらえなかった(読書の時間があったので)です。それに、合唱コンクールに参加しないと、単位を落とすらしき事をほのめかし、結局約8割の生徒を参加させたり(本当は希望者だけ)。
けっこう、生徒が反発するようなことばかりしてました。
提出物を出さなかったら出席簿て頭を一発叩いたりもしてましたけど、
そういうのは、出さなかった本人が悪いですし、
当たり前ってかんじですけど。
結局、一部の過保護な保護者によって飛ばされました。
私は、好きでしたね。
生徒に一生懸命で、問題が起きると、生徒を残して遅くまで話し合ったり、
悩みの相談にも真剣にのってくれました。
熱血すぎて、今の子には合わなかったのかなぁ。
でも、飛ばされた学校で、
また問題を起こしたみたいですけどね。
でも、いい先生にもあたってますし、
色々な先生がいることを幼いながら実感しましたね。
アウトドアな金八先生タイプもいましたよ。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。