・・・等と、突込みを入れたいところですが、
考えてみたら・・・確かに「言えない秘密」がありましたので、
相談させて戴きます。m(__)m
小学5年生のJr.を持っていますが、
この名付けに関しては、もうまったくの感性。
音感と漢字の好みで決めてしまった次第。
(迷信として、気にならなかったので、
名まえの画数も吉画ではない・・・との事実もあり)
ところが!
小学校に入ると「名まえの由来を調べる」
・・・等とゆー予期しなかった宿題が課せられるんです。

周囲の話しを聞くと、それぞれが立派な由来がある。
画数までも試行錯誤、苦心惨憺・・・、
何処でも、それはそれは悩んでの命名のよーでした。
「感性で・・・。」等と答えれば、愛情を疑われかねないと、
それはそれは立派な辻褄合(つじつまあ)わせを決行。
でも・・・小さい頃からのお付き合いのある人は、
本当の由来は周知の事実。
いつかバレたら、信頼失墜だろーなぁ・・・と思いながら、
笑って過ごせる年頃まで、
ダンマリを決め込んでしまおーかと。(-"-;)
其処でご相談なんですが、
こんな風に・・・然程(さほど)重大ではないと思われながら、
それでも持ってしまった「言えない秘密」が、
わが子にある場合、