>>
371 いなっちさんへ
初めまして、いなっちさん。
お返事大変遅くなりましてごめんなさいね。
記事を投稿してからしばらくレスが無かったので
{今回の投稿は失敗だったか・・・と諦めておりました}(−−;)
いなっちさんのレスが
引き金となり、他の方からもレスがつきました。
ありがとうございます♪
1→物の匂いをよく嗅ぐ方
友達にも居ました。居ました。
最初見た時は、おいおい〜
止めなさいって思ったんですが
癖だと分かったら、見慣れますね。
私はこんなことしないって思ってたんですけども
嗅ぐという行為は
たくさんの人がしているようです。
ちょっとマニアックな本を私は思わず買ってしまいましたからね〜
<においカミングアウト という本。
人にはなかなか言えない
好きな匂いを暴露しちゃった本です。ちょっとびっくりしちゃう
内容もありますが…面白いですよ。
ちなみに、私はペットのフェレットの匂いを嗅ぐのが癖です。
家族や友達には、
『香しい〜、香ばしいピーナッツの匂い』と説明するのですが
誰も理解してくれる人は居ません(爆)<くっさっ と嫌がります。
2→これを読んでちょっと
笑ってしまいました。
息を止めるって・・・・・・そ・そ・そ・そんな
面白すぎっ
苦しいじゃないですか〜

これは、かなり変わった癖じゃないでしょうかね?
もしかして家族に居たりして・・・・
いなっちさんだけです?
3→よく手を洗うのに
神経質じゃなく、大雑把・・・・これも読んで笑って
しまいました。
自分でもよく洗うって気がついてるくらいでしょうから
周りから見たら神経質(?)にうつってるのでは
ないでしょうかね〜
周りに是非確認をっ
ちなみに、
私は手を洗って、拭かずに手をパッ、パッ、と払ってしまいますね
↑女性として、エチケットがなってないです(反省▼)
ティッシュは必需品でも
ハンカチは特に必要ではない性格です

ティッシュで思い出しました。
私の弟が鼻をかむとき、2〜3枚とって嗅ぐ癖。
「チーン」(一回)
グシャグシャ ポイッ と捨てる姿を見ると
もっとちゃんとかみなさいと 横からツッコミたくなります。
ちなみに私も大雑把な性格ゆえ、
ティッシュは、ゴミ箱に投げて入れます。
外れたら、元の場所に戻って再度入るまで投げます・・・無駄な動き
