話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
衣服・小物(服飾/服装/衣装/下着/バッグ/靴/流行) カーディガンのおすすめ色 (4) 全天候型、防水リュック・バッグ (1) スニーカー&ウォーキングシューズ (2) 女性用市販シャツについて (1) 大発見!超高速で小銭が出せる時短財布 (1) 先頭から つまみ読み 「ニッカポッカ」について教えてください。 記事 151 by コバ [質問]こちらに書いていい質問かわかりませんが、ご存知の方教えてください。... ( 続きを読む ) 1.「ニッカーボッカー」について コメント 152 by glycine コバさん 「ニッカポッカ」についてお答えしますが、コバさんが期待している回答ではありません^^; 「ニッカポッカ」では無く「ニッカボッカ」ですよ^^そして「ニッカボッカ」という服装は、まさにミッキーマウスがはいてるような「膝丈の半ズボン」の事を言います。 正確には「ニッカーボッカー」"knickerbocker"。昔、オランダ系ニューヨーク人(移民)の事をこう呼びました。 W.Irving が Diedrich Knickerbocker と言う名前を使って書いた本「History of NewYork」の中で、オランダ系移民が膝丈ほどの長さの半ズボンをはいて登場していた事が由来です。 で、肝心の「鳶職」については判りませんゴメンなさい <( ̄∇ ̄) 鳶職の方のあの服装も「ニッカボッカ」と呼ぶんですかね?私も知りたくなってきたんで、どなたか正確な解答を御願いします^^; To:glycine 返信を書き込む 主題: 「ニッカポッカ」について教えてください。 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2005年4月26日(火) 15時22分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.足や膝を高く上げ下げしやすいからです コメント 153 by ryoku=りょく コバさん初めまして りょくと言います。とび職の方々がはかれている『ニッカポッカ』仕事内容に連動していて高所に昇り降りしたり足場を渡ったりします。その為、足を動かし易い物でないと大変危険です。ニッカポッカをはいてみると判ると思いますが、足や膝を高く上げたり出来、動き易い物なのです。その為、とび職の方々がはかれているのだと思います。 2005年4月26日(火) 15時25分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.聞いた話ですけど コメント 154 by はむこ コバさん こんばんはたしか高いところで作業するとき風を受けてもはためいて抵抗を防げるとか危険なもの…とがったものとかが当たったとき危なくないようになんて聞いたコトあります 2005年4月26日(火) 19時54分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.皆様、ご回答ありがとうございます コメント 155 by コバ ご回答下さいまして、ありがとうございますglycineさん、「ニッカボッカ」だったのですね。独特の名前の由来がそのようなものだったとは驚きです。ありがとうございます。りょくさん、あれは動きにくそうに見えて動きやすいものなのですね…いちどはいてみたいです。ありがとうございます。はむこさん、実は私もその様な話を聞いたことがあります。ものが当たったりしても安全なように…と。ですが、確実ではありませんでしたので今回質問させていただきました。ありがとうございます。色々なご回答、ありがとうございます。他に何かご存知の方、いらっしゃいましたら引き続きお待ちしております。 2005年4月26日(火) 23時35分違反通報↑親記事 ↓5件目